チリン、とかわいらしい鈴の音が、まるで風鈴のように涼しげだった。風になびくほど長くもない黒髪も、彼女の幼くも整った顔立ちによく似合う、清純な印象を与えた。山吹色の瞳が、純粋な少女らしくよく似合う。真っ赤なオーバーオールのスカートが、彼女の色白な肌を際立たせた。ばら色に色づいた頬、華奢な体つき…。すべてが少女の小さな体の中に納まっているのが、不思議なほどだった。
「先生」
少女は言った。
目覚めたばかりの主人は、ぼさぼさの髪を気にせず、忙しくワイシャツに手を通しているところだった。
「なんですか、ユキちゃん」
「今日も学校?」
「はい。明日は休みですから、その前にやれることは片付けてきます」
にこっと微笑むと、それでなんとなく会話が成立してしまうような気がする。
「それじゃあ、待ってる」
こくり、とうなずくようにしていい、ユキは顔を上げた。次の主人の言葉を待っているかのようだった。
「なるべく早く帰ってきますからね」
もう一度こくりとうなずく。
いつの間にか、キヨテルは着替えを終えていた。髪を整え、めがねを丹念に拭くと、鏡の前で一度決めポーズをして、ユキのさめた表情を見てはにかみ、出勤してゆく…。ここに引っ越してきてから、キヨテルは常にそんな風である。越してくる前はもう少しゆったりとした生活を送っていたのが、教師と言う職についたことで、そうも行かなくなったのだ。
そして、ユキも家で一人、主人の帰りを待つことが多くなった…。
――その夜、ミキはやっと、リンやん、メイコたちに状況を説明する気になったらしかった。
もじもじと落ち着きのない様子から、話しやすいことではないのだろうと、大体予想はつく。
「私は…。ある人を探しているんです」
「ただの人探しにしてはずいぶん警戒しているようですが…?」
「私が探しているのは、小さな女の子なんです。見た目、小学校の中学年くらいの。かわいい女の子なのですが」
だから、何なのだろう。どうもレンはミキの言葉の真意をつかめなかった。しかし、ミキが言っている少女に、少しばかり心当たりがあるのも確かであった。
「そのこを探すために、何故、見ず知らずの人間の家に隠れる必要が?」
ルカが怪訝そうな顔をして聞いた。
「聞いてください。その子は、所謂精霊の一人なのですが、皆さんは、『エレメンタル』を知っていますか」
「確か、四精霊のことね。魔法を使うに当たって必要な元素、炎のサラマンダー、水のウンディーネ、風のシルフ、大地のノーム…だったかしら?」
少し自信なさ下にメイコが言うと、ミキはそのとおり、と言うようにこくりとうなずいてみせた。
「はい。特に水のウンディーネは人とほぼ変わらない容姿を持ち、シルフは人間との間にシルフィーネを生み出しました」
メイコが付け足したあたりから会話の流れを見失ったリンは、ただただきょとんとして首をかしげているだけである。
「私が探している少女と言うのは、その、シルフィーネの血筋なんです」
「しかし、それは人間の妄想の産物では?」
「いいえ、確かに、そういう面もあります。ですが、事実も確かにあるんです」
妙にかしこまった言い方の似合う幹は、一気にまくし立てるように言った。
「兎に角、その子はそれだけ大切な子なんです! それを、それを…」
「それを?」
「それを、どこかに連れ去ってしまった男がいる…!」
そのときのミキの表情は、今までの形相もすごかったが、それとは比べ物にならないくらい、憎しみと嫌悪に満ちた、どす黒い表情だった…。
コメント0
関連動画0
オススメ作品
chocolate box
作詞:dezzy(一億円P)
作曲:dezzy(一億円P)
R
なんかいつも眠そうだし
なんかいつもつまんなそうだし
なんかいつもヤバそうだし
なんかいつもスマホいじってるし
ホントはテンション高いのに
アタシといると超低いし...【歌詞】chocolate box
dezzy(一億円P)
【A】
闇は深く 何も見えない
意識感じ もがくこころ
遠く聴こえ 何か叫ぶ
俺はここにいる 声がでない
【B】
ただただもがくだけの世界
目指すことさえ許されないよ
【サビ】
光がほしい 闇を照らす...はばたき(鳥の歌)
つち(fullmoon)
むかしむかしあるところに
悪逆非道の王国の
頂点に君臨するは
齢十四の王女様
絢爛豪華な調度品
顔のよく似た召使
愛馬の名前はジョセフィーヌ
全てが全て彼女のもの
お金が足りなくなったなら
愚民どもから搾りとれ...悪ノ娘
mothy_悪ノP
私はボーカロイド!人間に憧れているだけの機械
私も人間みたいに生きてみたかった!でもなれると信じて。生きれると信じて今ここにいるんだ。
私が生まれて歌を歌ってきたよ。人に操られ自由は無いし私も自由が欲しいな!
私はボーカロイド!人に憧れてる機械。あなたには伝わらないよね!この気持ち。
私は人間だ。ボ...ボーカロイドに憧れて。
ゆいな
誰かを祝うそんな気になれず
でもそれじゃダメだと自分に言い聞かせる
寒いだけなら この季節はきっと好きじゃない
「好きな人の手を繋げるから好きなんだ」
如何してあの時言ったのか分かってなかったけど
「「クリスマスだから」って? 分かってない! 君となら毎日がそうだろ」
そんな少女漫画のような妄想も...PEARL
Messenger-メッセンジャー-
01「この中にひとり 嘘つきがいる」
02「01番は嘘つき かつ03番は嘘つき」
03「01番は嘘つき または02番は嘘つき」
01「さて この歌の名は?」
01「私は正直」
02「私は正直」
03「私は正直」
01「私は正直」
02「私は正直」
03「私は正直」...この歌の名は?
Snow*Room
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想