これが報いなのだと
彼女がささやくのだ
見なれた森。見なれた場所。
でも、そこにあるのは見なれた家ではなくて豪奢な洋館だった。
赤い薔薇が赤い煉瓦を伝い、訪問者たちを出迎える。
私はその場所を知らない。でも知っていた。
毎夜、毎夜、私はいつもその場所に立っていたから。
私はどうやら”存在しない”らしかった。
大好きな子守唄を歌ってみても、双子には届かなかった。
どんなに恋焦がれても、あの人には私の声が届かなかった。
あの人は、命令されるがままに、淡々と料理を作り続けた。
ありとあらゆる料理を、彼は手掛けた。
その手を血で染めようとも、彼は淡々と作り続けた。
私は見ていられなかった。
あの人が手を染めてまで彼女に尽くす様を。
そう、ここではあの女性が主なのだ。
私は”存在しない存在”。
ここは、私の家ではないのだ。
これが報いなのだと
彼女がささやくのだ
”裏切り者には報いを”
あの子と、あの娘も声をそろえて彼女に従うの。
知ってしまったのだ。ああ、知られてしまったのだ。
あの二人が本当についていくべきなのは、私ではなく、あの女性なのだと。
私は見ていられなかった。
双子たちが、手を染めてまで彼女に尽くす様を。
”お暇を貰えませんか”
そう言ったあの人が双子によって引きちぎられ、あの青い髪が女の喉に消えていく様を、私はただただ、眺めることしかできなかった。
引き裂かれるべきは私なのに。手を汚すべきは私なのに。なのに私は何もできない。
私はそこに”存在しない”から。”存在してはならない”から。
私の声は届かない。私の指は、愛しい家族には決して届かない。
それが報いなのだと
彼女がささやくのだ
”ワタシノコドモタチヲカエシテ”
あの晩森に響いたあの声が、同じ声で囁くの
”アナタハドンナアジガスルノカシラ”
あの女の指が、私の外套に届かなかったあの指が、金の髪にいともたやすく到達する。陶器のように無機質な指が、あの子の髪をさらりと撫でる。
見たくなどなかった。恐怖の色に染まったあの子の瞳など。
聞きたくなどなかった。怯えたあの娘の叫び声など。
もうやめて。もう見たくない。もう聞きたくない。
私が悪いの。全て、私がこの道を選んだせいなの。だから、
だから、だからどうか
私の大切な子どもたちを殺さないで………
置き去りにされたのは私
mothy_悪ノPのmoonlit bear(http://piapro.jp/content/ed3iq3b6lygmm59a)と置き去り月夜抄【リマスター版】(http://piapro.jp/content/6v8q9iyxzrscrcuq)と悪食娘コンチータ(http://piapro.jp/content/rq6z9qrf0w89wigr)が好きで卒論書きながらリピートしていたら降ってきた。
はじめての投稿なのでどきどきしてます。
そもそもテキストの二次作品はOKなんでしょうか……もし問題があればすぐ取り下げます。
自己解釈の塊なので、それでもよろしければぜひご覧ください。
*
コンチータの物語は、ミクが見た悪夢だったら……?
コメント0
関連動画0
オススメ作品
はてさてまたばてたままで 踊るにはどうすればいい?
一難去りまた一難 覚悟などできやしないのに
遊び疲れパッと眠った 子供が妬ましくて
戻りたいとも思えた
愛しき人さえ 信用できなくなる
夜の味など知りたくなかった
ランナーズハイで溺れて またさよならね
命のカウントは進んでいるのに
私は落ちるだけ...ランナーズハイ 歌詞
natori2007
意味と夢と命を集めて
作られてしまって身体は
終わった命を蒸し返す機械らしい
【これは彼の昔のお話】
人一人は涙を流して
「また会いたい」と呟いた
ハリボテの街の終末実験は
昨日時点で予想通りグダグダ過ぎて
その時点でもう諦めた方が良いでしょう?
次の二人は 街の隙間で...コノハの世界事情 歌詞
じん
Hello there!! ^-^
I am new to piapro and I would gladly appreciate if you hit the subscribe button on my YouTube channel!
Thank you for supporting me...Introduction
ファントムP
深淵でまた逢いましょう
夢から醒めて
朝を紡ぐ
終着駅で君を待っているから
繊やかな影
祷る夜に
光を焚べて君を待っている
8月46日、目を覚ました君を観測
荊の森も礫の海も
静謐の一言で形容される...【歌詞】深淵でまた逢いましょう feat.巡音ルカ、初音ミク、ナースロボ_タイプT
夜さりにささめく
「ネバーエンディング・シンフォニー ~交響曲2624~」
詞・曲: キュー
歌: 初音ミク
絵: Niar
動画: よしだなすび
ガラクタと呼ばれた命 帰る場所 奪われ 居座るこの部屋
もはや ”真似事” ではなくて 喜びに変わったボクらの “戯れ言”
君の笑う顔も 朝に淹れるコーヒーも 君と見てた...ネバーエンディング・シンフォニー ~交響曲2624~ / キュー feat. 初音ミク
キュー
おにゅうさん&ピノキオPと聞いて。
お2人のコラボ作品「神曲」をモチーフに、勝手ながら小説書かせて頂きました。
ガチですすいません。ネタ生かせなくてすいません。
今回は3ページと、比較的コンパクトにまとめることに成功しました。
素晴らしき作品に、敬意を表して。
↓「前のバージョン」でページ送りです...【小説書いてみた】 神曲
時給310円
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想