作品一覧
その他
オンガク
使われました
ミニッパ
歌詞のご提供ありがとうございました。 曲を作ってみたのでご報告いたします。 http://piapro.jp/t/P75J 感想 なんだか不思議な印象の歌詞ですね。 こういう内容の歌詞でしたら、あえてダイレクトな表現を避けて「深読みする人が読み解けばそういう解釈ができる」みたいな、ちょっと遠回りの表現に挑戦してみてもいいかもしれません。 私が読み解けていないだけで実は既にそういうことやってて、神や先輩後輩・生き死にといった事柄がすでに何かの比喩であったならスミマセンですけど… 足を取られぬよう←→地に足つけず 息がつまらぬよう←→息を抜きぬき といった対比や、前半で努力・勝利・友情がないっていった後に他人が持っているそれをうらやむ様子がえがかれているかんじがいいですね。 ところで今回から、文字数を厳密に合わせていなくても曲を作れるソフトを開発してその調整を行っているので、文字数あわせについては言及することが少なくなります。 電電来子さんはもともとある程度整えられた歌詞を書かれる方なので、そのへんはまったく心配しておりません。
2016/02/02 00:23:35
A 昔々誰かさんが言ったそうな 「神は死んだ」と嘆いたそうな...
なにもない
歌詞のご提供ありがとうございました。 曲を作ってみたのでご報告いたします。 http://piapro.jp/t/Gl8p なお、私はKAITOをもっていないので、タグでボーカル指定がございましたが、レンで仮歌を投稿させていただきました。 感想 「だから、どうか、せめて」や「さあ、さあ、ああ」「僕は僕は僕は僕は」など、リズム感を意識した作詞ができています。 「っ」を多用することでそこに休符が生まれるというリズム感の出し方もとてもお上手です。 (「っ」の多用は、バラードなどでは弱点となることもあるので、使いどころは難しいのでは、とも思います。) 文字量がやや多めだったのでテンポの早い曲にしてみました。 自動作曲ではなく、きちんと文章を見て判断して曲を作れる通常の作曲さんならキャッチーなメロディーをつけやすい地盤ができていると思います。
2014/03/02 04:50:22
A 行動は難解で 会話には入れない そんな君がこの目に焼きついていった...
君の中に少しだけ僕を
歌詞のご提供ありがとうございました。 曲を作ってみたのでご報告いたします。 http://piapro.jp/t/76XG 感想 1番とサビ繰り返しのみのショートバージョンという印象ですが、あえてこれで1曲分のボリュームになるようゆったりめで作ってみました。 私はだいたい英語の歌詞は作曲さんが入力・調整に苦労するのであまり使うべきではないと思っているのですが、今回のように英語のタイトルがつく場合にはサビに英語の節が入ってもよかったかもしれませんね。 AメロBメロは対応する2番がありませんが、サビ同士はほぼ文字数合わせができていて、わずかなズレは微調整レベルに抑えられていてとても良いと思います。 より高いレベルを目指すとすれば、全体的に言葉にリズムを持たせるために、同じメロディーで歌われる1番と2番の対応する部分同士以外でも文節単位で文字数を合わせてみるというのはどうでしょうか? 例えば、今回私はAメロで以下のような調整をしました。 ひとりで さびしいよるも つながていたい はあとや ほしやえがおに うずもれさせて たあいも ないやりとりに こころとびこませたい 本当は「寂しい/夜」「星や/笑顔に」「ない/やりとりに」と分割したいところですが、ここを結合させるとうまい具合にAメロの全ての行の前半の言葉のリズムが一致するんです。
2013/08/21 17:03:14
A ひとりで寂しい夜も繋がっていたい ハートや星や笑顔に埋もれさせて...
transmission of the messages
歌詞のご提供ありがとうございました。 曲を作ってみたのでご報告いたします。 http://piapro.jp/t/6Fsz 感想 文字数もほぼ整っていますし、構成も基本はシンプルながらAメロの繰り返しから入ったり最後のサビだけ文字数をあえて変則的にしたりと変化をつける工夫が随所に見られてとても良いと思いました。 バランス的には、Aメロ・Bメロに対してサビの文字量が多いかな?と感じましたが、手紙はまだ~のブロックがサビ内で2箇所あるという構成は自動作曲ではなくきちんとした作曲ができる方の手にかかればうまく調理してもらえそうな雰囲気を感じました。
2013/07/12 06:38:04
A ずっと待っていた 自転車に乗ってくるあなたを...
手紙
こんにちは、また歌詞を使わせていただきました。 以前お借りした同じ歌詞でも、また違った曲ができているかと思います。 作曲機能をバージョンアップしているので、良ければまた聞いていただけると幸いです。 http://piapro.jp/t/iqjr
2013/03/15 17:10:25
A 本を読むのが好き ページをめくる心躍らせながら...
恋愛小説な私。
歌詞のご提供ありがとうございました。 曲を作ってみたのでご報告いたします。 http://piapro.jp/t/mIWx 感想 電電来子さんの歌詞はそろそろ私ごときでは改良点を探しても見つけられない程のレベルまで高まってきている気がします。 文字数が徹底的にあわせてあり、とてもレベルの高い歌詞に仕上がっていると思います。 文字数を合わせるだけでなく、1番と2番でそれぞれ対応する部分の言葉のリズムを合わせてあるので、1番でも2番でも違和感なく歌える曲がつくれるように工夫されているのがとても良いと思います。 私はそこまでレベルの高い曲作りができなくて申し訳ないのですが・・・ 構成も奇を衒うことなくシンプルにまとまり好感が持てます。 が、上でも書いたように、私ではいよいよこれ以上どうすればもっと良くなるかを見つけることができないぐらいレベルが高まっているので、あえて何か言うとすれば、奇抜すぎない程度にたまに冒険してみるのもいいかもしれません。 私の持論「シンプルイズベスト」と相反するかもしれませんが、数多く作品を作るうち何度かは変化をもたせることもアリだと思います。
2012/12/02 22:14:34
A 羽根むしられた天使 もがく地上で這いずって...
失楽園
歌詞のご提供ありがとうございました。 曲を作ってみたのでご報告いたします。 http://piapro.jp/t/3YWf 感想 出来は良くないとの自己評価でしたが、よくできていると思いました。 構成もシンプルにまとめられていて見るものにわかりやすく、文字数もAメロ同士Bメロ同士を合わせてありほとんど微調整をする必要がありませんでした。 以前の作品との事ですのでこれを指していまさらの提案ですが、Aメロ内でも1行目←→2行目/3行目←→4行目ですとか、1・2行目←→3・4行目といったかんじに文字数を合わせた行を意識して作っていくともっと良くなると思います。
2012/08/19 16:49:15
A バラバラになったパズル 拾い集めてゴミ箱へ...
チリアクタ
歌詞のご提供ありがとうございました。 曲を作ってみたのでご報告いたします。 http://piapro.jp/t/hb_g 感想 文字数がしっかりあわせてありとても良いと思いました。 しいて言えば、もう少し細かい文節単位でもあわせられれば、歌詞の段階でリズムが生まれ、さらにとても良いものになると思います。 Bメロやサビの行数が奇数になっていますが、行数は偶数で揃えるとなお良いかと思います。 作曲の段階で適度に改行すればいいだけなのですが(前作ではそうしてました)せっかくですから「どこで区切るか」という部分にこだわって行数まで意識してみるのもいいかもです。 出来が良いだけに、ちょっとものたりなさも感じました。 2番にもAメロがあったらよかったかな、と思います。
2012/08/10 23:33:13
電電来子
返信が遅れてしまい、すみません。 曲をつけてくださり、ありがとうございました。 文節単位で合わせるのは以前から自分でも考えてはいるのですが…まだまだ未熟ですね…。 行数にはあまりこだわりがなかったので、今回の指摘は少し意外でした。 そうですね、わかりやすい区切り方ってありますよね…。 本当にありがとうございました。物足りなかった、ということで、次は少し長めに書いてみようと思います。 また今後とも、よろしくお願いします。
2012/08/12 09:42:55
A 乱雑に扱って欲しくはないけど 大事にして欲しいわけじゃないのに...
perfect princess
歌詞のご提供ありがとうございました。 曲を作ってみたのでご報告いたします。 http://piapro.jp/t/m5NP 感想 テーマもおもしろく、文字数あわせもできています。 構成もシンプルで、A・B・サビの文字量のバランスも良いです。 合いの手?のようなものが入る発想も独特で、かつ主張しすぎずあくまでアクセントとして使われているかんじも良いと思います。 私が今まで見た中ではかなりレベルの高い位置にある歌詞でした。 歌詞の内容的には電波ソングっぽい曲が似合うのでしょうが、私の実力ではそこまで雰囲気を寄せることが出来ませんでした;
2012/07/18 21:18:24
A 汗がダラダラ 膝はガクガク 扉の前で小一時間 過ぎて...
ストレス逃避行
歌詞のご提供ありがとうございました。 曲を作ってみたのでご報告いたします。 http://piapro.jp/t/lWl1 感想 かなりの大作ですね。 起承結でまとまっているので、あとは転を入れるとストーリー性のあるラブソングとして強いものができそうです。 どちらかというとコラボでの共作向きの作品かなと思いました。 歌詞投稿をして曲募集タグをつけて作曲さんを待つスタイルでいくのなら、対応するブロック同士で文字数を合わせると良いですね。 とくにこの歌詞は結構長編でサビが7回も出てくるので、7通りのサビの歌詞全てにすり合わせができるメロディーを作る必要があり、難易度が高くなってしまいます。
2012/07/03 16:39:06
受け取ったコメント
使われました
ミニッパ
歌詞のご提供ありがとうございました。
曲を作ってみたのでご報告いたします。
http://piapro.jp/t/P75J
感想
なんだか不思議な印象の歌詞ですね。
こういう内容の歌詞でしたら、あえてダイレクトな表現を避けて「深読みする人が読み解けばそういう解釈ができる」みたいな、ちょっと遠回りの表現に挑戦してみてもいいかもしれません。
私が読み解けていないだけで実は既にそういうことやってて、神や先輩後輩・生き死にといった事柄がすでに何かの比喩であったならスミマセンですけど…
足を取られぬよう←→地に足つけず
息がつまらぬよう←→息を抜きぬき
といった対比や、前半で努力・勝利・友情がないっていった後に他人が持っているそれをうらやむ様子がえがかれているかんじがいいですね。
ところで今回から、文字数を厳密に合わせていなくても曲を作れるソフトを開発してその調整を行っているので、文字数あわせについては言及することが少なくなります。
電電来子さんはもともとある程度整えられた歌詞を書かれる方なので、そのへんはまったく心配しておりません。
2016/02/02 00:23:35
A
昔々誰かさんが言ったそうな
「神は死んだ」と嘆いたそうな...
なにもない
ミニッパ
歌詞のご提供ありがとうございました。
曲を作ってみたのでご報告いたします。
http://piapro.jp/t/Gl8p
なお、私はKAITOをもっていないので、タグでボーカル指定がございましたが、レンで仮歌を投稿させていただきました。
感想
「だから、どうか、せめて」や「さあ、さあ、ああ」「僕は僕は僕は僕は」など、リズム感を意識した作詞ができています。
「っ」を多用することでそこに休符が生まれるというリズム感の出し方もとてもお上手です。
(「っ」の多用は、バラードなどでは弱点となることもあるので、使いどころは難しいのでは、とも思います。)
文字量がやや多めだったのでテンポの早い曲にしてみました。
自動作曲ではなく、きちんと文章を見て判断して曲を作れる通常の作曲さんならキャッチーなメロディーをつけやすい地盤ができていると思います。
2014/03/02 04:50:22
A
行動は難解で 会話には入れない
そんな君がこの目に焼きついていった...
君の中に少しだけ僕を
ミニッパ
歌詞のご提供ありがとうございました。
曲を作ってみたのでご報告いたします。
http://piapro.jp/t/76XG
感想
1番とサビ繰り返しのみのショートバージョンという印象ですが、あえてこれで1曲分のボリュームになるようゆったりめで作ってみました。
私はだいたい英語の歌詞は作曲さんが入力・調整に苦労するのであまり使うべきではないと思っているのですが、今回のように英語のタイトルがつく場合にはサビに英語の節が入ってもよかったかもしれませんね。
AメロBメロは対応する2番がありませんが、サビ同士はほぼ文字数合わせができていて、わずかなズレは微調整レベルに抑えられていてとても良いと思います。
より高いレベルを目指すとすれば、全体的に言葉にリズムを持たせるために、同じメロディーで歌われる1番と2番の対応する部分同士以外でも文節単位で文字数を合わせてみるというのはどうでしょうか?
例えば、今回私はAメロで以下のような調整をしました。
ひとりで さびしいよるも つながていたい
はあとや ほしやえがおに うずもれさせて
たあいも ないやりとりに こころとびこませたい
本当は「寂しい/夜」「星や/笑顔に」「ない/やりとりに」と分割したいところですが、ここを結合させるとうまい具合にAメロの全ての行の前半の言葉のリズムが一致するんです。
2013/08/21 17:03:14
A
ひとりで寂しい夜も繋がっていたい
ハートや星や笑顔に埋もれさせて...
transmission of the messages
ミニッパ
歌詞のご提供ありがとうございました。
曲を作ってみたのでご報告いたします。
http://piapro.jp/t/6Fsz
感想
文字数もほぼ整っていますし、構成も基本はシンプルながらAメロの繰り返しから入ったり最後のサビだけ文字数をあえて変則的にしたりと変化をつける工夫が随所に見られてとても良いと思いました。
バランス的には、Aメロ・Bメロに対してサビの文字量が多いかな?と感じましたが、手紙はまだ~のブロックがサビ内で2箇所あるという構成は自動作曲ではなくきちんとした作曲ができる方の手にかかればうまく調理してもらえそうな雰囲気を感じました。
2013/07/12 06:38:04
A
ずっと待っていた
自転車に乗ってくるあなたを...
手紙
ミニッパ
こんにちは、また歌詞を使わせていただきました。
以前お借りした同じ歌詞でも、また違った曲ができているかと思います。
作曲機能をバージョンアップしているので、良ければまた聞いていただけると幸いです。
http://piapro.jp/t/iqjr
2013/03/15 17:10:25
A
本を読むのが好き
ページをめくる心躍らせながら...
恋愛小説な私。
ミニッパ
歌詞のご提供ありがとうございました。
曲を作ってみたのでご報告いたします。
http://piapro.jp/t/mIWx
感想
電電来子さんの歌詞はそろそろ私ごときでは改良点を探しても見つけられない程のレベルまで高まってきている気がします。
文字数が徹底的にあわせてあり、とてもレベルの高い歌詞に仕上がっていると思います。
文字数を合わせるだけでなく、1番と2番でそれぞれ対応する部分の言葉のリズムを合わせてあるので、1番でも2番でも違和感なく歌える曲がつくれるように工夫されているのがとても良いと思います。
私はそこまでレベルの高い曲作りができなくて申し訳ないのですが・・・
構成も奇を衒うことなくシンプルにまとまり好感が持てます。
が、上でも書いたように、私ではいよいよこれ以上どうすればもっと良くなるかを見つけることができないぐらいレベルが高まっているので、あえて何か言うとすれば、奇抜すぎない程度にたまに冒険してみるのもいいかもしれません。
私の持論「シンプルイズベスト」と相反するかもしれませんが、数多く作品を作るうち何度かは変化をもたせることもアリだと思います。
2012/12/02 22:14:34
A
羽根むしられた天使
もがく地上で這いずって...
失楽園
ミニッパ
歌詞のご提供ありがとうございました。
曲を作ってみたのでご報告いたします。
http://piapro.jp/t/3YWf
感想
出来は良くないとの自己評価でしたが、よくできていると思いました。
構成もシンプルにまとめられていて見るものにわかりやすく、文字数もAメロ同士Bメロ同士を合わせてありほとんど微調整をする必要がありませんでした。
以前の作品との事ですのでこれを指していまさらの提案ですが、Aメロ内でも1行目←→2行目/3行目←→4行目ですとか、1・2行目←→3・4行目といったかんじに文字数を合わせた行を意識して作っていくともっと良くなると思います。
2012/08/19 16:49:15
A
バラバラになったパズル
拾い集めてゴミ箱へ...
チリアクタ
ミニッパ
歌詞のご提供ありがとうございました。
曲を作ってみたのでご報告いたします。
http://piapro.jp/t/hb_g
感想
文字数がしっかりあわせてありとても良いと思いました。
しいて言えば、もう少し細かい文節単位でもあわせられれば、歌詞の段階でリズムが生まれ、さらにとても良いものになると思います。
Bメロやサビの行数が奇数になっていますが、行数は偶数で揃えるとなお良いかと思います。
作曲の段階で適度に改行すればいいだけなのですが(前作ではそうしてました)せっかくですから「どこで区切るか」という部分にこだわって行数まで意識してみるのもいいかもです。
出来が良いだけに、ちょっとものたりなさも感じました。
2番にもAメロがあったらよかったかな、と思います。
2012/08/10 23:33:13
電電来子
返信が遅れてしまい、すみません。
曲をつけてくださり、ありがとうございました。
文節単位で合わせるのは以前から自分でも考えてはいるのですが…まだまだ未熟ですね…。
行数にはあまりこだわりがなかったので、今回の指摘は少し意外でした。
そうですね、わかりやすい区切り方ってありますよね…。
本当にありがとうございました。物足りなかった、ということで、次は少し長めに書いてみようと思います。
また今後とも、よろしくお願いします。
2012/08/12 09:42:55
A
乱雑に扱って欲しくはないけど
大事にして欲しいわけじゃないのに...
perfect princess
ミニッパ
歌詞のご提供ありがとうございました。
曲を作ってみたのでご報告いたします。
http://piapro.jp/t/m5NP
感想
テーマもおもしろく、文字数あわせもできています。
構成もシンプルで、A・B・サビの文字量のバランスも良いです。
合いの手?のようなものが入る発想も独特で、かつ主張しすぎずあくまでアクセントとして使われているかんじも良いと思います。
私が今まで見た中ではかなりレベルの高い位置にある歌詞でした。
歌詞の内容的には電波ソングっぽい曲が似合うのでしょうが、私の実力ではそこまで雰囲気を寄せることが出来ませんでした;
2012/07/18 21:18:24
A
汗がダラダラ 膝はガクガク
扉の前で小一時間 過ぎて...
ストレス逃避行
ミニッパ
歌詞のご提供ありがとうございました。
曲を作ってみたのでご報告いたします。
http://piapro.jp/t/lWl1
感想
かなりの大作ですね。
起承結でまとまっているので、あとは転を入れるとストーリー性のあるラブソングとして強いものができそうです。
どちらかというとコラボでの共作向きの作品かなと思いました。
歌詞投稿をして曲募集タグをつけて作曲さんを待つスタイルでいくのなら、対応するブロック同士で文字数を合わせると良いですね。
とくにこの歌詞は結構長編でサビが7回も出てくるので、7通りのサビの歌詞全てにすり合わせができるメロディーを作る必要があり、難易度が高くなってしまいます。
2012/07/03 16:39:06
A
本を読むのが好き
ページをめくる心躍らせながら...
恋愛小説な私。