受け取ったコメント

  • 青色アリス

    だいぶ昔に1度拝読し、ふと思い出してまた読み返させていただきましたがとても素敵な作品ですね…!文章やセリフ回しだけでなく、原曲の解釈や繋ぎ合わせ方、キャラクターの魅力やストーリー構成などどれも素敵で、すぐ作品に没入し一気に読み終えてしまいました…!たくさんの大事なメッセージも伝わってきて、原曲のさらに原作である世界的童話オズシリーズへと通じるものを感じました。これから私の人生の中でずっと色褪せない作品だと思います。素敵な小説をありがとうございます、これからの執筆活動も応援しております。

    2022/09/27 22:23:05

  • 9jack

    ジョン・ピアポントさんですけど、彼自身じゃないけど親類の、ファーストネームの頭文字が同じ人が世界の大企業の名前で残ってるよ。
    JPモルガンのPはピアポントなんだよね。

    2018/12/22 23:54:13

  • makotan_anetan

    お邪魔します。初めまして。ピノキオピー様のツイートから飛んで参りました。
    以前「きみも悪い人でよかった」を読ませていただき、心が震えるような、音楽と文字の並びがシンクロするとはこういうものなのかと、知らない事を知る喜びを味わせていただきました。大変感謝しております。

    今回は、子供の頃から大好きな「オズの魔法使い」がモチーフと聞いて、盛り上がる気持ちをなだめながら読み始めました。そして先程読了。

    未だに涙と嗚咽が止まらないです。最後に穏やかな、時空を越えた描写があって救われましたが、冒頭から容姿や思考の親近感故に自分はこのミュータントについつい寄り添いがちでした。それだけに妖精の最期がやりきれなくて、自分まで申し訳ないような気持ちになってしまって…。

    とりとめもなくすみません。ただ今日はこの話を読むことができた、心に刺さった幸福をかみしめてもう少し泣き止むのを待とうと思います。
    素晴らしいお話を産み出していただき、本当に有難うございました。ほかのお話も読ませていただきたいと思います。

    2018/10/29 17:11:27

    • 時給310円

      時給310円

      すいません、最近ピアプロの方を全然チェックしてなかったので、大遅刻してしまいました。(滝汗
      お読み頂きありがとうございます! もうずいぶん昔の作品なのに、まだ感想頂けるとは。わざわざ宣伝してくれたピノキオピーには頭が上がりませんw
      せっかくお時間取って読んで頂けた読者様の心に残るものがあったなら、作者として嬉しいです。他作品ともども、ひきつづきよろしくお願いします!

      2018/12/07 18:12:58

  • ganzan

    投稿お疲れさまです。
    内心、ひょっとしたら来るかなー…と待っていた甲斐がありました。

    稀にやってくる脱力系の時給310円節、久しぶりに堪能させていただきました。
    深い読み込みは期待されていないと思われたので(笑)、ひとことだけ。

     ミクミュージアムは部外者でも入場可能でしょうか。

    ミクさん10周年おめでとうございます!

    2017/08/31 22:45:03

    • 時給310円

      時給310円

      どうもお久しぶりです、とりあえず回答から。

      却下されたので開催されません。

      こんなの読んでるヒマあったら、10周年動画巡りした方が良いかと思われますありがとうございました。

      2017/09/01 21:37:06

  • san_galgano

    「買い物がかり」はPVも曲も大好きですが、小説の雰囲気もPVを踏襲していて、コミカルな兄弟のやり取りと、漂うちょっとの切なさがとても素敵でした! 弟妹たちがみんな独立した後、上の2人は何を思うのかな・・・。

    2017/02/10 08:31:44

  • ganzan

    どうも。この国にたくさん居る、ミュータントのひとりです。
    ナレーションの声が聞こえてきそうな「まえがき」から徐々に引き込まれ、ほとんど息もつかぬ間に読み切りました。

    傷つくことに臆病なミュータント君が、そのせいで失ったものの大きさに気付き、追い詰められて思わず自己弁護してしまう。
    やがてそんな自分の醜さを実感してしまい、思い切り自分を責めてしまう。
    ……痛いほど、よくわかります。

    > 「お前、それをちゃんと言葉にして、あの娘に言ったかい」

    少しだけ勇気を出して、素直な気持ちを伝えられていれば、彼らの夢は重なっていたかも知れない。
    だけど、緑の娘は間違いなく、ありのままの彼に救われていた。
    少し切ないけど、彼女はきっと不幸では無かった。
    だから、私は彼をどこか責めたくないんですよね(これも自己弁護でしょうかw)。

    ジワリと沁みました。ありがとうございました。

    2016/03/11 02:01:29

  • ganzan

    こんばんは。
    こちらの作品、読み終えたのは随分昔ですが、今更ながら感想など書いております……。

    <叙唱(レチタティーヴォ)> にて、カイトの部屋でミクが『初音ミクの消失』を発見した場面では、鳥肌が立ったんじゃないかと思うくらいゾクっときました。かなり引き込まれたので、続きを読むペースがどんどん上がっていたと思います。
    続く <受難曲(パッショーネ)> から <追想曲(カノン)> までのカイトとミクのやりとりは、前半での仲睦まじい関係を粉々にするようなエグい展開に、さすがに目を背けたくなりました。でも読むのを止められないという罠……。

    最も惹かれたのは<聖譚曲(オラトリオ)> の流れでした。

    >……誰だ? そんな寝言を吐いているのは。
    >優しさはここにある。無償の善意はここにある。
    >「助けてと言われた。だから助ける」
    >この世界には、そんな愛すべき馬鹿たちが、まだこんなにも大勢居る。

    このくだりは、作中を飛び越えて作者である時給310円さんの「こうだろ? オマエら!」という想いが乗っているように感じました(私が勝手にそう感じただけですので「違うわw」と笑っておいてください)。

    とても面白かったです。ありがとうございました。


    ……「クリスマス・キャロル」「よきサマリア人のたとえ」についてなど、今回も楽しく勉強させていただきましたw

    2015/08/31 23:12:08

  • ganzan

    こんばんは。
    感動して、何度も拝読させて頂きました。

    別々の楽曲、動画が1つの物語として再構築され、味付けされて、違和感なく読めるのが凄かったです。
    ・ポンコツ天使=地に落ちた天使=ルシファー
    ・『祝ってやる』の不思議な歌詞(呪い→祝い)についての解釈
    ・動画の「般若の面」の小ネタなど(笑)

    作中に「ジングルベル」の作者さんのことがサラッと織り込まれていて、報われたとは言い難い人生だったことに驚きました。
    余談ですが、こうやって物語として得た知識って、印象が強くて簡単に覚えられるんですよね(学校の勉強などで教科書を暗記するのと比べればよくわかりますかね)。

    主人公は飄々として掴みどころがない感じですが、どこか自分の死期について悟っていたようで、切なかったです。
    恵まれているとは言えない境遇にもかかわらず、最期の瞬間まで呪いも妬みも無く、手元を離れて巣立ったボーカロイドを見守り、応援することだけ考えていたんでしょうね…。
    ポンコツルシファー(笑)と幸せになってほしいものです。

    面白いお話をありがとうございました。

    2014/12/24 22:52:38

  • 夜羽

    泣きたいとき、爆笑したいときは此処に帰って来てしまう私w

    ちなみにずっと昔、地下にある音楽スタジオの一階がお酒屋さんで、
    私ともうひとりのギターの子が練習中の飲み物を買ったとき、
    レジの横に銀色の大きなお皿に盛られたお菓子を見て
    「これは新製品の試食に違いない」とふたりでぽりぽり食べてたら
    店のおばちゃんに「あんたら、ソレ犬のご飯だよ」と…

    階段を降りながら「美味しかったよね…」ってことが…
    (ルカ様似のリアル体験)

    2014/05/15 01:30:39

    • 時給310円

      時給310円

      うわーーーーー!! 最近忙しすぎてメールチェックとかも全然してませんでした! 気付くの遅れて申し訳ありません!
      お読み頂きありがとうございます、昔書いたものに未だコメがもらえるのは嬉しいですわーw
      ちょっと今、わけあって自分で課した宿題の艦これ小説書いてるんですが、そっちが片付いたらすぐにボカロ界隈に戻ってきたいと思ってます。また気が向いたら、お立ち寄りいただけると嬉しいです。
      それでは、重ねてありがとうございました!

      2014/06/22 13:25:11

  • ganzan

    原曲のことは知っていました。
    流れもオチも分かった上で、それでも歌詞の内容が引っくり返るくだりは鳥肌ものでした。

    なぜ敢えて嘘をついたのか。
    単に強がっているだけなのか。
    相手が生きているうちに想いを伝えられなかったことが悔しかったのか。
    もう会えなくなってしまった今を嘘にしたかったのか。

    > 本当は、彼女はみんな分かっているのだ。分かっていながら、嘘をつき続けた。
    > なぜか。それは想いを伝えるため。
    > ~中略~
    > 誰かに想いを伝えるために、一体どれほどの言葉が必要なのだろう。そんな事を考えずにいられない。

    単純に、言葉に込められた意味を最大限に、より強く表したいから、だったんでしょうか。
    そうすることで、伝えられなかった想いを伝えたい、残したい……そんな気持ちを感じました。

    作品宛てのメッセージから少し逸れますが、原曲の動画はコメントの流れが非常に面白いですね。ニコニコ動画ならでは、というか(何も知らずに見ると「コメント荒れてるなぁ」としか思えない)。
    好きな曲・動画なので、こういった別の形で楽しめたのは嬉しかったです。


    <追伸>
    『めぐりすぎ~』ではメッセージ返しありがとうございました。お忙しいところわざわざスミマセン。
    何となく思ったことを書き込んでるだけですので、見かけたときは「またコイツ何か書き込んでやがるな~」くらいで、横目で軽く流してくださいね。少しでも(創作活動に限らず)励みにして頂ければ幸いです。
    それでは、身体にお気をつけて。

    ※不快に思われる箇所がありましたら申し訳ないです。不慣れなだけで他意はありませんので、ご容赦ください。

    2014/04/28 22:27:24

    • 時給310円

      時給310円

      うわー! またチェックしてませんでした。同じ失敗を何度もスミマセン!
      お読み頂きありがとうございます! この作品は、僕が今まで書いてきた小説の中では最高傑作だと思っているので嬉しいです!
      ちょっと今、艦これ小説のほう書いているのでボカロまで手が回っていない状況ですが、そっちが片付いたらまた帰ってきますので、よろしくお願いします!

      2014/06/22 13:16:25

  • ganzan

    こんばんは。楽しく読ませて頂いてます。
    『めぐりすぎ』シリーズは時給310円さんの他の小説に比べて少し短めでコミカルなので、ちょっと息抜きしたいときに読めるのがいいですね。

    特に好きだったのは……

    > 「お姉ちゃん」
    > 「何? ごはん?」
    > お姉ちゃん、ご飯はさっき食べたでしょ?

    たった3行で1分ほど笑いました。
    自分の中の何か(?)をくすぐられたようです。ツボです。

    おまけの「ワンダーラスト」も、ギャグマンガの中で偶に出てくるちょっとイイ話系の回を読んでいるようで軽くホワリと来ました。

    楽しい作品をありがとうございました。

    2014/04/08 23:08:46

    • 時給310円

      時給310円

      うわー! 最近ずっと仕事にかかりきりで、全然メールチェックしてませんでした! 今ごろ気付きましたすみません!

      なんだか僕の書いたもの色々読んで頂けてるようで、大変嬉しいです。ボカロファンの同志として、少しでもお楽しみ頂けたらと思います。今はホント、仕事のせいで全然書けてませんが、いずれ復帰します。ええもう絶対。いつになるか分かりませんが、その時もまたお付き合い頂ければ幸いです。

      では、この度はお読み頂きありがとうございました!

      2014/04/13 10:28:06

  • ganzan

    こんばんは。小説、読ませて頂きました。

    ●好きなところ
    ・1ページ目
     > 不良品として生まれたにも関わらず――(中略)――
     > これは、そんな不良品のお話。
    この文言だけで、雰囲気に引き込まれました。続きを読みたくなります。

    ・2ページ目
     > 胸の奥で、トクンと何かが鳴った。
    何でもない一文のようですが、妙に印象的でした。おそらく書き連ねようと思えばいくらでも描写できる想いが全て凝縮されているような。

    ・2ページ目
    紅茶の起源をうまく絡めているあたり、知識の引き出しが豊富だなぁ……と感じました。全く知らなかったので、勉強にもなりました(笑)。

    ・最終ページ
     >「私はあなたといられて、幸せでした」と―――― 。
    原曲でも歌詞が「ワタシはあなたといれて 幸せだったよ」となってて、過去形なんですよね。
    ひたすら切ないです。「どこにも行くなー!」と叫びたい。

    泣けました。ありがとうございました。

    2014/03/23 23:09:06

  • ganzan

    初めまして。読ませて頂きました。

    ミクのテンションの上がり下がりが手に取るようにわかります……。
    何か特別にイイことがある直前の、無性に語りたくなる感じとか。
    アクシデントで楽しみが潰れた時の、自分で自分を慰めるような胸中のつぶやきとか。
    自分でもあるある、と。
    ミクには悪いけど、思わず苦笑してしまいますね。

    この小説のおかげで元の曲を知り、見事にハマりました。
    原曲が聞きたくなるような二次創作というのは、何というか、良いですね(うまく言えなくてスミマセン)。

    面白かったです。ありがとうございました。

    2014/03/16 17:40:25

  • †B†

    お久しぶりです。
    スミマセン。MADってあんま消されないから、合法だと思ってました(´・∀・`;) 
    これ読むまで知らなかったです。

    私の場合ですと、ボカロ曲聴いたりして、そこからふっと物語を連想する事があるんですよね。それを言葉にして書きだすのは、二次的な創作といえども、作者が駄目だって言えばそれは違法になってしまうんですよね?怖いです。

    私は個人的に、完璧なオリジナルの物語を作るより、二次創作の物語を作る方が好きです。
    ストーリーがあらかじめ決まってるんだから、わざわざストーリーを自分で考える暇が省け(ry

    というのは冗談で、曲を聞いて頭に浮かんだことを、ただ物語にするのが好きなんです。
    歌詞から色んな事推察したり、曲調から聞き取ったりして、これはこんなストーリーにしたらおもしろそう!と思う事が、よくあります。

    でもそこで著作権がどうのといわれてしまうと、もう打つ手なしですw
    悲しいっす!

    でも、このストーリーの中では、そんな中でも強く生きる人たちの信念を見たような気がしました(´∀`)ノ いい話だと思いました。

    2013/07/23 01:59:33

    • 時給310円

      時給310円

      お久しぶりです! お返事が大幅に遅れてしまい申し訳ありません。
      投稿してしばらく経つから、もうコメをもらう事は無いだろうと思って、全然チェックしてませんでした!

      法的に言えば、すべての二次創作はアウトですねー。
      ただ、大抵のクリエイターさんは自分の作品からファンの人が二次創作してくれると嬉しいですから、「見て見ぬふり」をしてくれるわけです。
      もちろん原作者様がダメだと言えばダメですから、僕も小説書いた時はいつも、原作者様からダメ出しされた時は潔く消す覚悟をしておりますw

      二次創作の方が好きなんですか! 僕もなんですよー。
      昔からマンガやアニメの二次小説ばっかり書いてて、オリジナルはほとんど書いたことがありません。
      お気に入りのキャラを自分の自由に動かすのって楽しいですよねーww

      今現在は死ぬほど多忙なため、創作活動はお休みしておりますが、いずれ復帰します。もちろんボカロで!
      †B†さんの作品も読む読む詐欺状態ですが(汗 いずれ本当に読んで感想送らせてもらいます! やる気はありますっ!!
      それでは、お読み頂きありがとうございました!

      2013/08/19 21:48:31

  • だれだれか

    面白かった(こなみかん)

    2013/07/13 21:06:05

  • スコっち

    こんばんは、スコっちです。
    今頃になってひっそり感想書かせていただきます。

    元動画とここの小説を交互に何度か見た後改めて考えましたが、ニコ動におけるMADって数ある二次創作の形式の中でちょっと特殊な立ち位置ですよね。
    削除される可能性が他媒体より圧倒的に高いですし。

    しかし、あの曲を元にしてあえてMADを削除する立場からの視点で書くあたり、毎度のことながら、時給さんは曲から小説への落とし込みが上手いですね。
    ラストの言葉なんかも「そう使うか!」などと感心してしまいました。


    ではでは。
    また時給さんの小説が読めるのを気長に待たせていただきます。

    2013/07/04 20:40:08

    • 時給310円

      時給310円

      気付くのが遅れました、すいません。お久しぶりです!

      主人公の立ち位置に言及してもらえて嬉しいです、ありがとうございます!
      例ノアレという曲が持つ感動要素を表現するのに、主人公は誰にすべきか。どういう立場の人間を主人公にすべきかという点が、今回の話を書くのに一番頭を悩ませた点だったんですよー。だからそこを誉めてもらえるのはホント嬉しいです、さすがは同業者ですなw

      長いブランクと執筆時間の少なさのため、色々と至らないところの多かった今回の小説ですが、少しでもお楽しみ頂けたなら幸いです。まだまだ本格的な復帰には程遠いのですが、これからも忘れた頃にまた投下するかも知れないので、お付き合い頂けたらと思います。
      では、また。

      2013/07/06 22:40:55

  • sunny_m

    こんばんはsunny_mです!
    まずは執筆お疲れ様です。ミク誕動画の後、しばらく活動を休むと伺っていたので、また時給さんの文章を読めて、もうそれだけで、ふぉぉ!となってました~!そして相変わらずのクオリティの高さ。ふぉぉぉすげー!

    読み終えて、なんだか力を分けてもらったような感じがしました。
    なんか、頑張ろう、ではなく、頑張りたい、という感じ。
    基本は素直な運営くんであったり、美味しいとこどりな印象のチーフだったり、好きな曲に一生懸命になれるねこさんであったり、ありふれた生活をおくる不屈のMAD作者さんたちであったり。そんな彼を見て、私も頑張りたいな。と。
    あ、ちなみにチーフは私の中で渋くてちょっと顔が濃いめのおじさんになってます。…自分よなぜに?

    印象的だったのが、
    「立ち上がってくる。何度でも。
    サーカスの、王様たちが。」
    という辺りのくだり。
    ここらへん、鳥肌がたちました。
    運営くん的には、精神的に追い詰められた状況で。最初に読んだ瞬間は、とんでもなく大きなものを相手にしてるんだ、ていう畏怖を感じたのです。
    が、次に読んだ時には作り手側の人(というにはおこがましいけど)として、なんか、にやりとしちゃう感じでした。
    どんなもんだい!てな感じですよ!(←凄いのは小説のMAD作り手さんであって書いた時給さんであって、私でない)

    運営くんが動画を狩る人から律する人へなって、きっと今後、色々としんどい事が増えるんだろうな。と思います。「自分的にはすげー好きなんだけど確実にこれ消さないとヤバい動画」に出会った時、運営くんはすごい悩むんだろうなー。と。
    それでも、MAD作者さんたちとの対話を忘れずに、運営くんはやっぱり職務を全うするんだろうな。と思ったりもしつつ。

    それでは、長々と失礼しました~!

    2013/06/18 23:41:34

    • 時給310円

      時給310円

      こんばんは、こちらではお久しぶりです!
      今回は推敲にものすごく手間取ってしまいました。やっぱブランクですかね、文章が全然思うように行かなくて。第1稿からホント大手術でした。
      投稿してから見直してみて、内心では「ぐおぉ、ここ下手すぎるだろ?」とか思う箇所もあるのですが、まあ何とか人に見せられる程度には仕上げることができて良かったです。

      印象的なシーンにその箇所を挙げて頂いてありがとうございます!
      ぶっちゃけ最初に思いついたのがソコで、そのシーンを書きたいばっかりに今回の小説執筆を決定したんですよw そこがウケて良かったです。
      それにしてもおにゅうさん、よくこんな題材を思いついたものです。『例ノアレ』って曲がなかったら、たぶん僕自身、MAD作者について深く考察することなんてずっと無かったと思います。そういう点では、きっとニコ動に作品を投稿している色んな人たちにドラマがあるんだろうなぁ……と。いやはや奥深いです。

      完全復帰にはまだ程遠く、先に予告しました通り1,2年はかかるものと思われますが、これからも突発的に投稿することはあるかと思います。その時はまた宜しくお願いします。
      sunny_mさんのばあちゃんマスターシリーズのクライマックスにも期待してます!

      2013/06/19 22:47:32

  • 夜羽

    おかえりなさいませです!!
    新作お待ちしておりました。・゜゜ '゜(*/□\*) '゜゜゜・。

    2013/06/17 11:59:14

    • 時給310円

      時給310円

      ありがとうございます!
      まだ全然、完全復帰ってわけじゃないんですけどねw

      2013/06/17 22:41:43

  • しゃぐ

    感動しました。

    2013/06/16 19:55:25

    • 時給310円

      時給310円

      お読み頂きありがとうございました!

      2013/06/16 23:12:12

  • HATUNE-MIRAI

    2年以上前に全編一気読みさせていただきました、心理描写も完璧だったし素晴らしい内容でした。このお話は僕が一番好きなお話です。
    それだけに残念なのですが、時給310円様はこのお話をニコニコ動画に投稿する気はないでしょうか?2年以上前からこのお話を誰かが動画にしてニコニコ動画に投稿するのを今か今かと待ち続けていたので、今回コメントさせていただきました。
    ピアプロだと人口自体が少ないので中々伸びず歯がゆい気分です、ニコニコ動画で多くの方に読んでもらえば、この内容なら絶対に伸びると思います。
    僕は普段、どんな作品にもコメントしないし、評価も一切しませんがこの作品だけはコメントせずにはいられませんでした。それくらい素晴らしい内容です。

    話は変わりますが【カイトとミクのお話17】 ~ 聖譚曲(オラトリオ)・後篇 ~でルカがカイトに平手打ちをしたのは、ウィルスを引き受けて消えかけるなんて無茶をしたカイトを改めて怒ったからだったんでしょうか?ルカならそういう意味を込めていそうなんですが、カイトもそれを悟っての、無茶したことを怒ってくれてありがとうだったのかなと、勝手な想像ですが。
    とにかく素晴らしいお話でした、いつかニコニコに投稿される日がくるのをこれからも楽しみにしています。

    2012/12/31 10:17:01

    • 時給310円

      時給310円

      初めまして、未だにこの話にコメもらえるとは思ってませんでしたw すごい嬉しいです。
      一気に読んで頂けたんですか! こんな長い話をよくぞまあ……ホントにありがとうございます。

      しかしこれをニコ動に投稿ですかw その予定はありませんねぇw
      この話はカイミク、いわゆる「カップリングもの」です。僕も詳しくは知りませんが、基本的に現在のボカロ界隈で、カップリングものって敬遠されてるように思います。
      それに現在、私生活の方が火の車でして。とても動画を作る時間がありません。
      というわけで、残念ですが僕からは動画の予定はありません。

      ええと、あと聖譚曲の後篇のお話ですね。
      ん?……作品について、作者がアレコレ解説するのは無粋というものですw どうぞ色々想像してお楽しみ下さいw

      お褒めの言葉、感謝感激です。
      お読み頂きありがとうございました!

      2013/01/02 00:02:27

  • 夜羽

    お疲れ様です。此方の作品を作っていらしたのですね(〃∇〃)
    作中のルカ姉さまに惚れ直しましたv(笑)
    といぅか相変わらずの神シナリオです☆GJ☆

    2012/09/01 10:44:11

  • sche

    素敵でした。すごく心打たれました。初心を思い出した気持ちです。最高の作品をありがとうございました。

    2012/08/22 04:12:17

  • lente

    こんにちは。
    自分も一応、ミクの初期から見ていた人間なのですが、こうして4年分の流れを見ていると、当時の思いが蘇ってきて、とても感慨深く読ませていただきました。

    特にミクへのリスペクトが~ 老害~ のくだりは、自分が当時思っていたことをそのまま主人公がトレースしていて、思わずモニターの前で、そう、そうなんだよ! わかってはいるけど寂しいんだよ!と叫んでしまいました・・・

    その後のDivaのくだりなんかも、確かにこのあたりからキャラ人気が復権したんだよなぁ~と思い出して、本当にわかってるなぁというか、4年間をずっと見てきた人ならではの小説だなぁと思いました。

    ライブのくだりも・・・とキリがありませんが、本当にミクが好きな人が書いたのだなぁという思いと、それを読める喜びがあって、終始ニヤニヤというか、深い共感が止まりませんでした。

    素晴らしい小説でした。
    もしかしたら、一年前に投稿されたものに感想を書き込むのは、失礼というか、ご迷惑にあたるのかもしれませんが、どうしても気持ちを伝えたくて、書き込んでしまいました。

    素晴らしい物語をありがとうございました。

    2012/08/15 00:19:41

    • 時給310円

      時給310円

      こんにちは、お読み頂きありがとうございます。
      感想をもらえるのは、いつもらっても嬉しいですよ?。むしろ古くて埋もれきっている作品を見つけてもらえるなんて、新作に感想もらえるより嬉しいかも知れません。

      この小説を投稿して、もう1年になるんですね。早いものです。
      ちょうど去年の今ごろ、休日のたびにネットカフェに自分を監禁して、この小説のために資料を読み漁ったりネットで検索かけまくったり執筆したりしてましたw
      「ミクへのリスペクトが足りない」というくだりは、ネット上での書き込みを見たりして僕自身も「そうだよなぁ」と思いながら書いた箇所だったので、共感してもらえて嬉しいです。
      さて、今年1年はどうだったんでしょうね。震災などの影響でバタバタしてしまったため、今年のことはあんまり分からないんですが……ミク人気は相変らずのようなので安心しています。

      今年もミク誕作品を用意しております。(と言うか準備の真っ最中ですw)
      よろしければ、お付き合い頂けたら嬉しいです。すごく長いですけど。
      それでは、この度はありがとうございました!

      2012/08/17 00:48:42

  • chonbo00

    2ページ目からすでに涙でてきた。ピアブロなんてアカウントとっただけで、ログインしたことなかったけど、感想一言言いたくてログインした。ログインしたの3年ぶりだったw
    ステキな小説ありがとう^^

    2012/08/13 18:54:01

    • 時給310円

      時給310円

      お読み頂きありがとうございます。
      3年ぶりのログインww 光栄ですwww

      2012/08/14 22:44:10

  • 夜羽

    徹夜で読破させて頂きましたv
    有り難う御座います。
    とても素敵なお話でした(*´Д`)人
    本当にVOCALOIDを愛していらっしゃるのが
    文章から切々と伝わって参りました。
    小説を読みながら作中の人物に向けて
    頑張れ頑張れって本気で応援しちゃったり
    全編通して涙が止まらなかったりなんて
    初めての出来事です…v

    投稿されていらっしゃる全作品を
    拝読させて頂きましたが
    言葉使いも文章のテンポもとても心地よくて
    すっかりファンになりました。
    今後の益々のご活躍をお祈りしつつ
    新作を楽しみにお待ち申し上げますですっ♪

    2012/06/07 10:22:24

    • 時給310円

      時給310円

      お返事遅れまして、どうもすみません。お読み頂きありがとうございます!
      徹夜で! おお……それは恐れ多い。しかしこのシリーズ、一晩で読める文章量なのか? と書いた本人が半信半疑ですw
      僕が書いたの、全部読んでもらえたんですか! ありがたいです、恐縮です。たまに変なの混じっててすいません。←

      そうだ。ニコ動の曲、聴かせて頂きましたよー。
      Lily使いとは! 実はリリィの曲ってあんまり耳にしたことがなかったので、とても新鮮でした。
      と言うか凄いですね! 僕は音楽方面はからっきしなので、歌が作れるなんてホント凄いと思います!
      しかし、そうかLilyか……これはいつか、お世話になることがあるかも知れません。その時はどうぞよろしくお願いします。

      現在はミク誕に照準を合わせているので、新作はだいぶ先になりそうです。どうぞ気長にお付き合い頂ければ幸いです。
      では、重ね重ねありがとうございました!

      2012/06/09 10:33:06

  • 夜羽

    かっ…可愛いぃいいいいいvvv

    メッセージ失礼致します。
    今迄短編さん達を先に拝読させて頂いておりました。
    漸く兄とミクにゃのお話をぜんぶ読破させて頂く所存ですっ♪
    兄が格好良すぎるです…(感動泣)
    もぅ最後のミクにゃの台詞がvv

    ごちそうさまでした♪素敵なお話を有難う御座います☆

    2012/06/07 01:13:37

  • 夜羽

    うぁ。(*/□\*) お声有難う御座います。
    偉大なる先達P様方には到底比べるべくもありませんが
    もし本当にお暇持て余された時にお気が向きましたら
    お聴き頂けましたら本当に嬉しいですっ(深礼)
    ご迷惑でしたら此方のメッセ削除致しますので仰って下さいませー|дT)ow

    今までの。http://www.nicovideo.jp/mylist/22334301
    いちばん新しいの。http://www.nicovideo.jp/watch/sm17903156

    2012/06/05 20:38:55

  • 夜羽

    嫌い忘れたというその言葉の裏にどれほどの想いがあるのでしょう。
    嘘に嘘をつくことで…
    素敵な曲ですよね♪ピノキオP様の曲は私も好きです♪
    独自の世界観を構築されていらっしゃるP様は皆様好きです、といぅか憧れますです。
    楽曲とはまた別の世界へすぅっと入って、魅せて下さった素敵文章。有難う御座いました♪

    2012/05/31 03:01:53

    • 時給310円

      時給310円

      仕事でしばらく家を離れておりました、お返事遅れてすみません。
      お読み頂きありがとうございます! 神曲小説の方も読んで頂けたとかで、本当に感謝です。
      ピノキオPとおにゅうさん、この2人は現在のボカロ界隈の中では、僕がダントツに好きなPさんたちです。
      これからも良い曲を聴かせてほしいですよね。一緒に応援しましょう!
      ところで、ニコ動に投稿されてるのだとか! URLマダー? w

      2012/06/04 23:06:51

  • 夜羽

    此方の作品を読ませて頂いて、
    今迄アップ致しました自作曲動画に寄せて下さった
    皆様のお声…その再生回数に、改めて感謝の念を深くしました。
    涙ながらに読ませて頂きました。

    誰かに褒めて貰えた。ひとつ示唆してくれた。GJって残して頂いた。
    本当にそれだけで嬉しくて嬉しくて。もっと褒めて貰いたいーと欲張って?w
    もっと上手くなりたいって今日もパソに向き合って曲作りの毎日です♪
    …確かに前作より再生回数伸びないと落ち込むですけど(泣笑)

    素敵な作品を有難う御座います♪

    2012/05/31 01:57:37

  • わくわく

    年末の騒動の時も数々の名曲がアップロードされてましたが
    某PVが来るまでInnocenceは埋もれてて
    かわりにもう消えてしまったけれどハトが当時の代表曲扱いだったなぁ
    ググルとハトのWikipediaより上に来てたりw

    2012/05/28 17:41:43

    • 時給310円

      時給310円

      お読み頂きありがとうございます!
      僕は「ボーカロイド曲で一番綺麗な曲」だと思っているのが2曲ありまして。1つがdorikoさんの「歌に形はないけれど」、そしてもう1つが「Innocence」です。
      この曲が例の3DPVが来るまで埋もれてたなんて、ホント信じられないですよw

      2012/05/30 00:06:45