「わざと、じゃないよ。だって、偶然に居たんだもん。あたし、ハミングスの雑貨って、好きだし」
口をとがらせて、駿河ちゃんは言う。
「わざととは言ってませんけど、でも、さすがに情報通の駿河さんですね」
ちょっと笑って、マスターの吉さんが言った。
「この子、結構、早耳だからね~」
霧雨さんが、笑いながら、スコーンを口にほおばった。
「カフェ・つんでれ」の午後は、お酒は出ない、普通のティー・ルームだ。
でも、霧雨さんは辛党・甘党の両方イケるので、昼夜を問わず、ここに出没している。
きょうは、駿河ちゃんとともに、やってきた。
彼女の“情報”について、いろいろ話し合っている。
「ふーん。でも、ハミングスの新製品、えーと“リンリン・はっちゅーね”だっけ?」
「うん」
「あんまりギミック(仕掛け)っぽいものは、ないみたいね。カワイイ路線の、王道勝負で行くのかなあ」
「んー、そうみたいだね」
霧雨さんと駿河ちゃんのやり取りを聞いて、コーヒー豆を挽きながら、マスターは思った。
「ヤレヤレ。情報も筒抜けだなあ。でも、まあ、ルカさんたちはそのくらいでは、たじろがないだろうけど、な」
●新しいドール・楽しみです!
さて、その頃。
ニコニコ・デザイナーズ・ビレッジ(ニコビレ)の2階の一室で。
アクセサリー「レイム&パム」の事務所兼アトリエの部屋を訪れたのは、りりィさんと、テトさんだった。
新しいアクセサリー製品の仕入れの話で、上海屋のりりィさんは定期的にここにやって来る。
きょうはたまたま、「テト・ドール・ナチュラル」の新発売の件で、さっきまで打ち合わせをしていたテトさんも、彼女についてここに来た。
「そうですか、新しいテト・ドールが! 来年の春ですか?楽しみですー」
レイムさんは面白そうに言う。
「ええ、おかげさまで」
テトさんは笑って、うなずいた。
「いい商品になったみたいよ。今度のは。それでね」
ちょっと意味ありげに、りりィさんは言って、テトさんと目を合わせた。
「レイムさんの、オカルトチックな話を今日も、ちょっと聞きたいなと思って」
「あらー、そうなんですか。喜んでー!」
がぜん、張り切って目を見開くレイムさん。
●いま忙しいですか?
「ちょ、りりィさん、やめてくださいな」
横にいるぱみゅちゃんが、苦笑いしながら、手のひらで止める仕草をする。
「なんでまた、この子の話を?」
「うん。私たちの、その新しい人形なんだけどね」
テトさんが、困ったように切り出す。
「すごくいい出来なんだけど、それに加えて、ちょっと、不思議なところがあるんで」
「え」「エッ」
同時に叫んだ、ぱみゅちゃんとレイムさん。
「おひょひょ?この前は、“はっちゅーね”で、こんどは、こちらが“不思議”?」
びっくりした顔で、ぱみゅちゃんが言った。
「私は、気のせいだと思うんですけどね」
諭すように、りりィさんが言った。
4人は、目を見開いたり、首をかしげたりして、しばしの間、沈黙してしまった。
すると、ちょうど、部屋の窓の外の廊下を、誰かが通るのが見えた。
「あら!紙魚子さんだ!」
大きな声で、レイムさんが叫んだ。
彼女はすっくと立ち上がり、事務所のドアをの方に向かいながら、言った。
「こういう話はね、紙魚子さんも混ぜてした方が、いいの。グッド・タイミングだ!いま、時間、あるかなあ?」
ざわつく3人を尻目に、ドアを開けながら、彼女は言った。
「あ、紙魚子さん、こんにちは。いま、お忙しいですか?」ヽ(^。^)ノ
コメント1
関連動画0
オススメ作品
A1
幼馴染みの彼女が最近綺麗になってきたから
恋してるのと聞いたら
恥ずかしそうに笑いながら
うんと答えた
その時
胸がズキンと痛んだ
心では聞きたくないと思いながらも
どんな人なのと聞いていた
その人は僕とは真反対のタイプだった...幼なじみ
けんはる
またたく赤い羽根 あなたとの時間と私をつなぐ
からめたやさしい目 あたたかな愛たちよりそう歌も
「待って!待って!行かないで。」冷えた手元震える声
「きっと!ずっと!変わらない。」落ちたしずくそっと抱きしめ
まだ夢の最中で 主役が僕の都合のいい世界見てた
真の愛に触れられ 花束抱え満開に咲かす時まで...夢の途中 歌詞
ヨノハナ
Embark on flights bos to Iceland that seamlessly connect these two distinctive destinations. Departing from Boston Logan International Airport, travel...
flights bos to iceland
emily4747
彼女たちは物語を作る。その【エンドロール】が褪せるまで、永遠に。
暗闇に響くカーテンコール。
やむことのない、観客達の喝采。
それらの音を、もっともっと響かせてほしいと願う。それこそ、永遠に。
しかし、それは永久に続くことはなく、開演ブザーが鳴り響く。
幕が上がると同時に、観客達の【目】は彼女たちに...Crazy ∞ nighT【自己解釈】
ゆるりー
*3/27 名古屋ボカストにて頒布する小説合同誌のサンプルです
*前のバージョン(ver.) クリックで続きます
1. 陽葵ちず 幸せだけが在る夜に
2.ゆるりー 君に捧ぐワンシーンを
3.茶猫 秘密のおやつは蜜の味
4.すぅ スイ...【カイメイ中心合同誌】36枚目の楽譜に階名を【サンプル】
ayumin
陰謀論者の脅しに屈するな
自称神の戯れ言に耳を貸すな
ヤツらの甘い言葉に惑わされるな
自分の正しさを武器にして
あらゆる愚行に異議を唱えても
結局自分も同じ穴のムジナだから
考え過ぎて馬鹿になってはいけない
所詮僕らは人間だ
硝子の破片を丁寧に拾っていては
誰だって生きづらいだろう...publicdomain
Kurosawa Satsuki
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
enarin
ご意見・ご感想
こんにちは!
テト・ドールの方も、なにやら不思議なことがある、ってことで、オカルト大好き系の方々が集まってきましたね~?
それにしても、いいなぁ、昼下がりのカフェ。こういうまったりした感じ、大好きです!
ではでは~?
2014/01/30 14:27:14
tamaonion
enarinさん、感想を有難うございます。
>テト・ドールの方も、なにやら不思議なことがある、ってことで、オカルト大好き系の方々が集まってきましたね??
そうですね。
このお話では、ボカロの人気、という不思議な現象をテーマにしたいのですが、
初音ミクの文化は、実際には「詩的」に語られることが多いと思います。
あるいは、SF 的に、ですね。
でも、世の中の流れとしてみた時に、「概念としてあるものを、愛せるか」というテーマになるとすると、オカルト的に捉えられるかな?
そんな風に思っています。
また、感想を聞かせて下さいね。
それでは、また。
2014/02/02 20:35:58