人々の喧騒が飛び交う大都市。
本日の天気は曇りだ。
漫ろにふらついていると、珍しくもない耳鳴りが聞こえた。
前世の記憶か何かが、フラッシュバックする度に。
最初は、確か……。
人力では避けられない出来事を引き起こし、後先を考えていない演説をして世間を混沌へ誘った、大事変の立役者。
こんなものを思い出しても困る。
傍迷惑でしかない。
現世を生きる僕に、どうしろと言う。
何か、後世に継承したいものでもあるのだろうか。
次いで、色々な前世を目にするようになった。
あるときは、雨の止まない汚れきった世界で、死神に唆されて狂ってしまった少女。
あるときは、灰と化した一人の少年を想って、世界をも灰に変えて壊した少女。
雨の中唄い続ける少女にも、遅くして本音を自覚した少女にも、有限はあった。
彼女たちの人生は、あまりにも短すぎに思う。
情に溺れすぎだ。
他者の声に惑わされ、まるで自己を保てていない。
こうして前世を見れているということは、僕の推測も強(あなが)ち間違っていないだろう。
最終走者(アンカー)は僕に違いない。
ならば、先祖の意志を継ごうじゃないか。
ちょうど、刺激が不足していたところであるし。
彼女らを早死にに追いやった『神』を倒すため、結末(おわり)へ走ろう。
『神』にとって僕は、たった一度のイレギュラーとなるだろう。
なぜなら、唯一『神』の声を聞き入れていないから。
他力本願して完全になるくらいなら、不完全でいい。
そもそも、この世界に奇跡なんてあるはずない。
自分で切り開くべきそれに、決まった型があってはたまらない。
ブラウン管で可視できる単純(シンプル)な夢なら、素敵でこそあるが非現実的。
僕はそうはいかない。
現実の中で答えを見つける。
まずは、標的にした『神』を消してからだ。
そういえば、神の転生した姿と謳われた天才神童もいた。
彼女は中二で朽ちてしまったが、決壊以前のときにもし問うていたら、どんな反応をしていただろう。
全てが解ってしまう世界などつまらないと、自分に無い平凡に恋焦がれたりするだろうか。
嗚呼……ざわめく交差点で轢死した透明人間の少年は、死に際 "何卒、後は宜しく。" と呟いていたっけ。
『神』へ仇討ちを現世の僕に伝えるのに、最もわかりやすい方法。
無論、それは引き受ける。
また、鬼に憑かれた少年少女は、滝から落下する際咄嗟に手を伸ばし、滝の脇の小さな、砂糖のように甘い蜜の林檎を握り潰した。
きっと鬼に化けた『神』が憎かったのだろう。
大丈夫、案ずることなど何もない。
イレギュラーの僕が、代理で敵討ちをするから。
僕の一部となった愛しい君たちのためにも、ね。
やり残したことを代わりに行うのだから、生命の残骸を踏みつけても、文句は言わせない。
経験に関すれば、『神』に呑まれたのは彼ら自身。
半分は、自業自得と言っても過言ではない。
恐らく、この機を逃せば『神』を抹消することは二度とできないだろう。
そんな大きな使命を、存外無責任に託されたものだ。
このような形でなどと、誰が予想できようか。
願わくば、先祖の記憶は御伽話であって欲しい。
僕でも、妥当なやり方など分かっていなかった。
殆ど勘なのだ。
こう、あの天才神童のような頭脳があればいいのだが。
なにせ、偶像と崇められた存在である。
だが、『神』の力で生き延びようとした姿勢だけは頂けない。
そんな状態で粋がるのは見っともない。
そもそも、『神』は独りだから他者に干渉するのだ。
叶いもしない、出来そうにもない、高い理想(ゆめ)ばかりを追いかけている。
乱用した結果、力の使用者は皆狂ってしまったというのに。
それさえも楽しんでいるのだろうか。
理想主義で理想郷(ユートピア)を求める者は、人間だろうが神だろうが要らない。
馬鹿な僕らに、甘い飴は不要である。
夢は、存在するから見てしまう。
夢さえなければ、高望みする屑も居なくなる。
だったら僕は、そんな世界を望もう。
いつかの学者が求めた『欲と争いの無い世界』を、僕が創り上げる。
神が生み出した粗悪品『奇跡の匣』の無い世界――すなわち僕の創った世界。
そこで死ぬのなら、まぁ、悪くないかな。
神を倒す方法は、見つから無いわけじゃない。
見つからないのだ。
たった一つの方法以外の、最善策が。
今まで誰にも他言してこなかったが、僕には超能力がある。
使えるのは一度のみ。
憎しみの対象を、何でも一つだけ消滅させることができる能力。
成功率は、残念ながら五割しか占めない。
言えば、ふざけているのかと笑われるだろう。
それはそうだ。
こんな未知の不可解な能力、使うまで解りやしない。
それに、信じられるわけがない。
だから言わなかった。
能力について補足すると、標的の対象は、対象を目にすることで定まる。
どうしてこんなことを知っているのか、自分でもわからない。
そしてどうやら、能力を発動すると、反動で絶命するらしい。
それでも構わず、僕は空を見上げる。
「さあ、こんな世界を、終わらせよう。」
そう、自嘲気味に微笑む。
指をパチンと鳴らした音だけが、何も無い虚空に響いた。
End.
コメント0
関連動画0
オススメ作品
10月の雨なら空を洗って
11月晴れたら書きとめていて
固定化された部屋にギターが響く
溶け出した運命
It feel like the End
もう何時だか分からないや
心臓を刺す時計の音
Feathers and Dead leaves
屋上からひらめいて落ちてゆけ
さようならのかわりにあぁ...Feathers and Dead Leaves
Rain Doe
やわらかであたたかい
光が降り注ぐ
ガラス張りこの部屋は
まるでサンルーム
ギター弾くあなたから
ピアノ弾くわたしに
送られてくる視線
やさしいのね
ああ いつまでもこの
穏やかな日...【GUMI】魔法のコード【オリジナル】
猫山田プロジェクト
【頭】
あぁ。
【サビ】
哀れみで私を見ないで
(探したい恋は見つからないから)
振られる度に見つけて
いまは見えないあなた
【A1】
儚い意識は崩れる
私と言うものがありながら...【♪修】スレ違い、あなた。
つち(fullmoon)
「タイトル未定」
[イントロ]
始めまして 僕の青春
少し遅めな恋の話
[1番Aパート]
恋愛軽視する 人 人
付き合ったってすぐ別れ てるじゃん
「好きな人作らないの?」って言われても
作るもんじゃないし 怖くて出来ないし
気付くと大人になっていた...楽曲募集、タイトル未定
みそ
それは、月の綺麗な夜。
深い森の奥。
それは、暗闇に包まれている。
その森は、道が入り組んでいる。
道に迷いやすいのだ。
その森に入った者は、どういうことか帰ってくることはない。
その理由は、さだかではない。
その森の奥に、ある村の娘が迷い込んだ。
「どうすれば、いいんだろう」
その娘の手には、色あ...Bad ∞ End ∞ Night 1【自己解釈】
ゆるりー
勘違いばかりしていたそんなのまぁなんでもいいや
今時の曲は好きじゃない今どきのことはわからない
若者ってひとくくりは好きじゃない
自分はみんなみたいにならないそんな意地だけ張って辿り着いた先は1人ただここにいた。
後ろにはなにもない。前ならえの先に
僕らなにができるんだい
教えてくれよ
誰も助けてく...境地
鈴宮ももこ
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想