<Dear My Friends! ルカの受難 第14話 テルの決断>
(アフス城内・開発武器試験場・会議室)
アフス&フォーリナー陣営である、アル、ユキ、ミキだけでなく、皇帝のイロハまで集まり、今後のことについて話しを始めるところだった。
ミキ:残りのメンツだけでなく、イロハ皇帝まで集まってどういうことですか? 次は最後の“私とテルの試合”があって、こっちは、引き分けか勝ちの二択しかないんですよ?
ユキ:おまえが勝った場合は問題なく、“こっちの勝ち”、の条件を突き付けることができる
ミキ:私は必ず勝ちますよ!
アル:ここで話す内容は、万が一、お前が負けたときの事、つまり、“引き分け”、になってしまった時の事だ
ミキ:随分信用がないんですね
ユキ:そういう事態が起こってしまった後、こちらがすぐに対応できない事を懸念しているのだ。持ちケースは多い方がいい
ミキ:…わかりました。『万が一』起こってしまった事として把握します
アル:うむ。さて、5戦という“奇数”のカードを用意した関係で、“引き分け”のケースは用意してなかった。そこで私とユキで少し案を出した結果、この件は権限を持つイロハ皇帝に、許可を得ないと行けないと判断し、わざわざお越し頂いたのだ
皇帝のイロハは、従者を引き連れて、専用の椅子まで用意させて、そこに座っていたのだった。通常、皇帝の権限を持つ人物が来るような場所ではないのは重々承知だが、イロハ自身としても、この試合の結果や対応に参加したいという気持ちもあったので、逆に従者を説得して、ここに、はせ参じたのだった。
イロハ:さてはて、私がここに来るという事は、その“引き分けの対応”には、並々ならぬ“許可”がいるという事だな
ユキ:お言葉の通りでございます。率直に申し上げますと、皇帝もご存じの“巡音ルカ”を我々に少々お貸しいただきたいのです
イロハ:何? “異界から来た才女”をだと? 丁重に扱うと聞いたから、従者にそういう扱いをするように手配したのだが、今更彼女に何かするつもりなのか?
ユキ:実は…
この後、30分ほど、“今後の事”、を話しあった結果、イロハを説得したユキの提案と行動、条件などを受け入れ、実際の行動に移したのだった。しかし、ミキだけは、その“恐ろしさ”で気持ちが悪くなってしまったのか、30分後の“決定”の後、「試合の準備をしたいので」と告げて、バトルアリーナの控え室に一人だけ移動してしまったのだった。
(アフス城内・開発武器試験場・控え室)
ミキ:く・・・・・・狂ってる・・・・・・
***
(アフス城内・開発武器試験場・バトルアリーナ)
それから1時間後…
アフス&フォーリナー陣営、テル、共に準備が整ったので、テルとミキの二人がバトルアリーナの闘技スペースで対峙していた。しかし、どうにもミキの様子がおかしかったのだった。
テルに対しての殺意でもなく、闘争心でもない、増長しているのでもなく、萎縮しているのでもない。むしろ、“同情して哀れんでいる”というべきだろう。しかもその視線は、テルだけでなく、闘技スペースから離れた待機スペースで、学歩と佇んでいる“ミク”にも向けられていた。
テル:? お前、体調悪いのか? どうにも戦える状態とは思えないが… 悪いが私はお前がどういう状態でも全力で戦い、勝たせて貰うぞ? これは最終試合なのだからn
ミキ:・・・・けろ・・・
テル:? “けろ”?
ミキ:・・・負けろ・・・わざと負けるんだ・・・
テル:何!?
ミキ:ミクとルカの帰還と完成魔法陣の件は、今回は諦めるんだ。時期を待って、もう一度来るんだ
テル:なんだと!? どういうことd
ミキ:逃げる時は私が手伝ってやる、だから、絶対に負けるんだ! ミクさんの為にも!
テル:!?!? 何を言っているのかさっぱりわからん!
ミキ:私が勝ちたいから言っているんではない! お前が勝った“後の試合”に問題があるんだ!
テル:“試合”だと!? お前と私の試合が最後ではないのか? 確かに“引き分け”のケースは聞いてないが
ミキ:ブレイン共が話し合ったのだ。引き分けのケースを。そしてもう準備が出来ている
テル:・・・追加試合で決める訳か…
ミキ:そう、問題はそのカードだ。お前の方は…わかるな、残りは“ミクさん”しかいない。これまで特例でカードを作らなかったが、ここで引き分けた場合、その特例がはずれ、彼女が戦うことになる
テル:!? そ、そんな事許さん! 彼女はど素人なのだぞ!
ミキ:それだけではない。お前はわかるか? コッチ側の“コマ”が誰か…
テル:まだ出していないフォーリナーの兵士かなにk・・・・・・・・ま・・・・・まさか・・・・・
ミキ:半分正解で半分間違っている。答えは“ルカさんのコピー”だ
テル:な!?
ミキ:詳しく言えば“コピー培養成分と最強兵士の成分をミックスした「戦士のルカさん」”だ
テル:な・・・・何だと!
ミキ:まだ救われるのは“ルカさん本人”ではないこと。しかしこれはブレイン共が、“ルカさん本人”に残っていて欲しい為だ。コピーの原本として、我々の有能なブレインの一人として…
テル:ル・・・ルカさんの姿をした戦士と…友人のミクを、戦わせるというのか!!!!!!
ミキ:そして勝ち負けの結果も、お前達の条件を呑んだとしても、こっちにはルカさんのコピー成分が残っている。魔法陣は諦めても、有能な成分を獲ることが出来る。こっちが勝てば、願ったり叶ったりの条件で終えることが出来る…
テル:き・・・・・貴様ら・・・・・それでも人間か!
ミキ:この会議に反対した私を除外しろ、とは言わない。とにかく、もう、ルカコピーは完成してしまった。ミクさんのためにも、ルカさんの為にも、お前が勝てば、最悪のシナリオが幕を開けるんだ、だから・・・・・負けるんだ
テルとミキは、戦闘するポーズを取り、相手の出方をうかがう仕草をしながらも、暫し、黙ってしまった。ミキもこれ以上語れば、ブレイン共に悟られると思ったからであるし、テルは、珍しく“熟考”してしまったのだ。
テルは考えた。自分に降りかかることを除外しても、聡明なルカさんはなんとかやっていけると考えても、自分が負けて、当分の間、ミクさんやルカさんが帰れない事になってしまう“結果”が良いのか、自分が勝って先を開き、可能性を見つけるため、ミクさんvsルカさんコピーの辛い試合をさせる事が良いのか…
静寂の時間は15分にも及んだ。しかし、それが限界時間だった。
カーン!
ユキはたまらず、催促のゴングを鳴らした。
ユキ:こら! 両名! にらみ合いにも程があるぞ! いい加減、試合をしなさい! どっちみちこの試合には“引き分け”はないのだぞ! お前らほどの実力があれば、15分あれば、相手の棋譜くらい読めるだろ!
アル:ミキのヤツ…まさかテルに話したのではないだろうな…
ユキ:そうなれば、“人道精神”をかすかでも持っているテルの方が、“わざと負ける”、方を選ぶでしょう。どちらにせよ、我々の方に風は吹きます
アル:そうだな、まぁそれでも油断は禁物だ
その頃、テルとミキは、小声で会話をしていたのだった。
ミキ:テル、そろそろシンキングタイムの限界だ。どうするんだ?
テル:・・・“私が勝つ”事にする。今の事態ではミクさんに相談する事が出来ない。バレる事を承知で相談に言っても、どっちの道も選べないと言われる事が目に見えている
ミキ:では、何故“勝つ”方を選ぶのだ?
テル:…ミクさんとルカさんには悪いが、我々が負けて、あの完成魔法陣がお前らに渡ってしまったら、間違いなく、お前らによる向こうの世界への侵攻が始まる
ミキ:それは避けられないだろうな
テル:当然、向こうの世界は、“荒れる”、事になるだろう。そして、時を置いてミクさんやルカさんが戻れるようになったとしても、そんな“荒廃した世界”に戻れる事に、何の意味があるのだ? 間違いなく“ない”だろう。こっちにいるより遥かに“大きな不幸”を背負うだけだ
ミキ:言い過ぎ、考えすぎの範疇と言いたいが、残念だが、それは“起こりうる可能性が非常に高い予想”だろう。そうか、“こっち”と“そっち”を天秤に掛けた上で決めたのか
テル:これが私が考えて獲た“答え”だ
ミキ:しかし、ミクさんは、次の試合、まともに“ルカコピー”と戦って勝てると思うか?
テル:破滅が必ず待っている選択を選ぶよりは、ずっと“可能性”のある道だと思う。“コピー戦士”の技量は知らない。だが、私だって“何か”できるはずだ。ミクの武器を強化したり、ミクを説得する“余地”が生まれるわけだし。いずれにしても、この試合、勝たせてもらう
ミキは暫し黙っていたが、目線をテルに向け、コクっと頷き、最後の声をかけた。
ミキ:わかった。お前の魔法“衝撃刃”を私に撃て。巧くノックアウトを演じよう。どうもブレイン達は私の技量に疑問符を持っているらしいし、むしろ“次の試合”を待っている気持ちまであるようだ。一撃ノックアウトされても、文句は出まい
テル:…お前はそれでいいのか?
ミキ:ボディが壊れない程度にしてくれ。この“ミキボディ”は頑丈だが、直撃だとそれなりのダメージは喰らうはずだ。私もミリアムとして死亡し、せっかくミキボディに定着できたのだ。それ相応にまだまだ楽しみたいし、お前らの援助もできるだろう
テル:…かたじけない。それでは当てることにするぞ
ミキ:巧くやれよ
こうして、“結論”、に達した二人は、“一世一代の大演技”を演じる事にしたのだった。
***
テル:スキあり! これで終わりだ! 衝撃刃!
ミキ:し、しまった!
テルの手先から、4枚の“風の刃”が飛び出し、ミキを切り刻んでいった。ミキは“破壊されない程度のガード”をして、腕を構えて耐えていた。
バシュ! バシュ! バシュ! バシュ!
ミキの周りの土が土煙としてミキを囲んでいたが、煙が消えると、ボロボロのミキが現れたのだった。
ミキ:む・・・・・・・無念・・・・・・・
ガチャン!
ミキはいかにも力つきるようなポーズを取って、テルの前に倒れ込んでしまった。そして、わざとピクリとも動かなかった。
テル:(すまん)おい! ユキ! これはKOでいいな!?
カーン! カーン! カーン!
試合終了のゴングが打ち鳴らされた。いやに“残念な感情のないゴング”だった。
ユキ:うむ。こっちの負けだ。医療班! すぐにミキを医務室に運べ!
テル:(やはりミキの言うとおり、こっちを望んでいたか…)
こうして、本来、一番盛り上がるだろう、便宜上の最終戦は、あっけなく終えられてしまったのだった。
***
(アフス城内・開発武器試験場・テル側待機スペース)
ミク:やりましたね!! これでイーブンです!
学歩:うむ、天晴れだ!
テル:あ、ああ…
ミク:(何で元気ないんだろ?)そう言えば“結果的に引き分け”になったときの条件って決めてなかったですね
学歩:うむ。1つ“引き分け”が入ったからな。さて、向こうさん、どう出るかな
テル:そ、そうだな…
ピーーーーガガガ!
テル(クッ! 私から語るわけにも行かないから、仕方ないのだが…)
ユキ:えー、テル側の諸君、これで結果的に“イーブン”ということになったわけだ。しかし、このケースの条件などは決めていなかったのは、わかっているだろうな?
ミク:ええ、全く。で、どうするわけ? 再試合?
ユキ:うむ、それに近い。しかし、戦うのは、条件付きで外されていた、キミだ!
ミク:え!? わ、私!?
学歩:うぬぬ…
テル:…
アル:君が勝てば、最初の約束通り、完成魔法陣は諦め、コピー魔法陣は全て消滅させ、ミク、ルカの両名を完成魔法陣で、元の世界へ帰そう。当然、君たち陣営の全員を、安全に送り届けることも約束しよう
ユキ:しかし、ミク、君が負けた場合、完成魔法陣は我々が頂き、ルカも我々の陣営に入って貰う。反逆したテルは処刑。他は自国に帰って貰う。ミク、君は好きなようにしてもらうが、ルカに近づくことだけは許さない。クリプトン王国で余生を喰らうがよい
ミク:・・・・・・・・わかった、どうせソレしか道がないわけだから、“戦って”やる! 相手は誰?
アル:うむ、殊勝な心がけだ。で、お前の相手は、カノジョ、だ
ガガガガガ…
闘技場に通じる“兵器搬入口”のドアが開き、そこに、ピンクの髪の女性戦士らしき人物が、剣と盾を持って、待機していたのだった。そして、ニコっと笑って、テル達に“挨拶”してきた。
女性戦士:Dear My Friends
ミク:そ・・・・・・・・・そ・・・・・・・・そんな・・・・・・・・・
ルカコピー:申し遅れました、私はルカコピーと申します。親愛なるミクさん、さぁ、楽しみましょ?
(続く)
CAST
ルカ姫、巡音ルカ(ルカ):巡音ルカ
初音ミク(ミク):初音ミク
<クリプトン(Cripton)王国サイド>
魔導師アペンド:初音ミクAppend
僧侶リン(リン):鏡音リン
勇者レン(レン):鏡音レン
<インタネ(Interne)共和国サイド>
異国の剣士 神威学歩:神威がくぽ
<アフス(A-Hu-Su)帝国サイド>
魔導師テル:氷山キヨテル
皇帝イロハ:猫村いろは
神官ユキ:歌愛ユキ
クグツロボット(コードネーム)“ミキ”の外観:miki
(ミキの中身=ミリアム:Miliam)
ルカコピー:巡音ルカ
<フォーリナー(Foriner)軍政国家サイド>
変身兵士 ソニカ:SONiKA
皇帝アル:Big-AL
重機動兵器アン:Sweet Ann
剣士レオン:Leon
圧殺兵士ローラ:Lola
導士オリバー:Oliver
拳闘士シユ:SeeU
その他:エキストラの皆さん
***
<バトルアリーナの対戦カードまとめ>
第1回戦 : ×ソニカ vs ○拳闘士シユ
第2回戦 : ×レン vs ○圧殺兵士ローラ
第3回戦 : ○学歩 vs ×剣士レオン
第4回戦 : △アペンド vs △重機動兵器アン
最終戦 : ○テル vs ×ミキ(ミリアム)
EX最終戦 : ミク vs ルカコピー
回復担当 : リン & 導士オリバー (非戦闘員)
Dear My Friends! ルカの受難 第14話 テルの決断
☆オリジナル作品第15弾である、「Dear My Friends! ルカの受難」の第14話です。
☆なかなか、今回の展開がまとまらず、一ヶ月かけてまとめて、ようやく落ち着いて書けました。一ヶ月超もブランクを空けてしまって申し訳ないです。
☆今回は、テルvsミキ、でしたが、意外な展開に…。
☆そして、事態はとんでもない方向に…。
☆これから、どうなってしまうのでしょうか?
コメント2
関連動画0
オススメ作品
勘違いばかりしていたそんなのまぁなんでもいいや
今時の曲は好きじゃない今どきのことはわからない
若者ってひとくくりは好きじゃない
自分はみんなみたいにならないそんな意地だけ張って辿り着いた先は1人ただここにいた。
後ろにはなにもない。前ならえの先に
僕らなにができるんだい
教えてくれよ
誰も助けてく...境地
鈴宮ももこ
それは、月の綺麗な夜。
深い森の奥。
それは、暗闇に包まれている。
その森は、道が入り組んでいる。
道に迷いやすいのだ。
その森に入った者は、どういうことか帰ってくることはない。
その理由は、さだかではない。
その森の奥に、ある村の娘が迷い込んだ。
「どうすれば、いいんだろう」
その娘の手には、色あ...Bad ∞ End ∞ Night 1【自己解釈】
ゆるりー
Just be friends All we gotta do
Just be friends It's time to say goodbye
Just be friends All we gotta do
Just be friends Just be friends Just be...【巡音ルカ】Just Be Friends 歌詞
DixieF
いったいどうしたら、家に帰れるのかな…
時間は止まり、何度も同じ『夜』を繰り返してきた。
同じことを何回も繰り返した。
それこそ、気が狂いそうなほどに。
どうしたら、狂った『夜』が終わるのか。
私も、皆も考えた。
そして、この舞台を終わらせるために、沢山のことを試してみた。
だけど…必ず、時間が巻き...Twilight ∞ nighT【自己解釈】
ゆるりー
円尾坂の仕立屋
詞/曲 mothy
円尾坂の片隅にある 仕立屋の若き女主人
気立てのよさと確かな腕で 近所でも評判の娘
そんな彼女の悩みごとは 愛するあの人の浮気症
「私というものがありながら 家に帰ってきやしない」
だけど仕事は頑張らなきゃ 鋏を片手に一生懸命
母の形見の裁縫鋏 研げば研ぐほどよく...円尾坂の仕立屋
mothy_悪ノP
凍える花 ー 巡音ルカ
暗い足元を
わずかでも照らす
月明かりのような光
孤独に呑まれそうな心
救い上げて支えになる
ひとりにはしない
せめてその名前を呼べたなら
一緒にわたしたちふたりなら
きっと...凍える花 ー 巡音ルカ
NI2
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
オレアリア
ご意見・ご感想
enarinさん、今晩は!
メッセージを書かせて頂くのが遅れてしまい本当に申し訳ありません(汗)
まだこちらの小説に頂いたコメントにお返事ができていないのですが、どうかお許しを…
さて今回は、遂に待ちに待った大将戦!優れた2人の戦い、そしてミキ(ミリアム)のテルに対する憎悪の復讐が果たされる…かと思いきや、まさかの半ば協力する形に進んでいったのにはとても驚きました。
ルカさんのコピーを生み出して、それを戦いに素人なミクに刃向かわせる非人道的な皇帝達首脳陣に対して、フォーリナーの一兵士であるミリアムは最悪の展開を避けようと試みたのと比べると、この人道精神の違いは全然違いますね。
普通なら、この場面に置いてはテルへの怒りに頭に血を上らせて戦いにしか目を向けないですよね。ミリアムさん、本当は良い人なんですな…!
それにしても誰が予想したでしょうか、親友であるミクとルカの決闘!相手はコピーだとは言え、姿形は瓜二つ。彼女の心境を考えれば負けにも等しいこの戦い、しかし勝てば約束された和平。一体どうなるのでしょうか…?
ディアフレ・バトルアリーナ編も佳境に入ったような感じになってきましたね!
今後のストーリーも期待しています!ブックマークさせて頂きますね!
2012/05/11 21:57:14
enarin
オセロット様、今晩は!
> 遂に待ちに待った大将戦!
そうなんです、初期設定では、ここは熱血のミキの激しい攻撃と、冷静沈着のテルの大魔法決戦に、なるはずだった所なんです…
> テルに対する憎悪の復讐が果たされる…
本編でも書いているとおり、このミキさんは器、中身は一度テルに殺されているミリアム。彼女が会議の冒頭で”私は絶対勝ちますよ!”と言っているとおり、この時点では初期設定の通り、激しいバトルになる…はずだったのです。
> かと思いきや、まさかの半ば協力する形に進んでいったのにはとても驚きました
そう、”あの会議で決定したことの非人道さ”に青ざめて、もう自分の怨恨なんかどうでもよくなってしまったのです。この展開、一ヶ月悩んだ部分の一部です。次の展開もそう。この変えられていく流れに合わせる為に、少々(かなり?)驚くようなシナリオに線路を変えました。
> フォーリナーの一兵士であるミリアムは最悪の展開を避けようと試みたのと比べると、この人道精神の違いは全然違いますね
ミキ(ミリアム)さんが、普通の精神、いやそれ以上の精神を持った人物だったのでしょうね。自分の命のやりとりを消してまで、テルに協力しました。
> ミリアムさん、本当は良い人なんですな…!
彼女もまた、テルと同様に、テル側の人間達の影響を受けた人物だったのでしょうね。彼女は許せなかったのです。こんな戦いを。
> 親友であるミクとルカの決闘!
ここが一番悩んだ所です。結果、ルカコピーという緩和策を採りました。でも、大親友の姿の相手は、難しいでしょう。相手は本気で倒しに来るし。
> しかし勝てば約束された和平。一体どうなるのでしょうか…?
そう、彼女と本物ルカが元のアキバに帰れる条件は1つ、このルカコピーを倒すことです。ミクには、この受難を乗り越えるしかないのです。同時に、こんな使われ方をした本物ルカの心中は、まだ書いてないけど、辛いと思います。
> ディアフレ・バトルアリーナ編も佳境に入ったような感じになってきましたね!
はい。ここからが”クライマックス”です!
> 今後のストーリーも期待しています!
今、この続きを書いてます!頑張ります!
このたびのご閲読、コメント、ブクマ、まことに有り難うございます!
2012/05/11 22:41:56
clown
ご意見・ご感想
初めまして! clownと申します。 始めたばかりでまだまだ無能ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
enarin様の作品、全て拝見させて貰っています。いつも 素晴らしい作品をどうもありがとうございます!
ミクさんの相手が…ル…カ…さん…!?
コピーとは分かっていても、友達の姿をした子とは戦いたくないですよね…。
enarin様を、フォローさせて頂いても宜しいでしょうか?
失礼なことですみません…。
それでは、次の話を楽しみに待っていますね♪
2012/05/09 22:52:14
enarin
clown様、初めまして! こんにちは!
> どうぞ宜しくお願い致します
こちらこそ、これからどうぞ宜しくお願いいたします!
> 全て拝見させて貰っています
うわぁ! 本当に有り難うございます! とっても嬉しいです! 文字の量は、おおむね長いのが多いですが、最近は短いのを多く書いてます。結構ありましたので、大変だったと思います。感謝感謝です!
> いつも 素晴らしい作品をどうもありがとうございます!
いえいえ、こちらこそ、読んで頂けて、とっても嬉しいです! 読んで下さる方と共に成長してきたシリーズだと思いますので、こちらこそ宜しくです!
> ミクさんの相手が…ル…カ…さん…!?
実は”何かある”事だけは13話に持ってきてあったのですが、”何”にするか、この一ヶ月悩んでました。落ち着いたのが”ルカ戦”。でもミクvs本物のルカでは、まず戦闘にならないし、勝ったとき負けたときの条件がアヤフヤなので、戦いになる可能性がある、ミクvsルカコピー、としました。でも、”Dear My Friends”と言えるし、ミクの名前も知っている、純然たるルカさんにそっくり、なので、さて、ミクさんはどうするのでしょうか?
> コピーとは分かっていても、友達の姿をした子とは戦いたくないですよね…
助けるべき対象であり、大親友であるルカさんの姿をした相手、バトルモードになっているとはいえ、そんな相手にミクさんの武器”魔弾銃”の銃口を向けることが出来るのでしょうか? それでも、友達とは戦いたくないですよね。ミキが言っているように”救われるのは本人ではないこと”だけ。
> enarin様を、フォローさせて頂いても宜しいでしょうか?
有り難うございます。フォローの方、宜しくお願いいたしますね♪ 私も貴方をフォローさせて頂きます!
> それでは、次の話を楽しみに待っていますね♪
はい、ようやく大きな設定の壁を越えられたので、これから最後まで頑張って書こうと思います! ミクvsルカコピー戦、盛り上げますよ?!
このたびのご閲読、コメント、まことに有り難うございます!
2012/05/10 10:40:12