受け取ったコメント

  • 山P

    はじめまして、山Pと申します。
    この度、歌詞募集に応募いたします。
    https://piapro.jp/t/6Iem

    不条理なことばかりの世の中で「たとえ悪者になっても大切な人を守る」という意思を貫く人物を描いた歌詞となっております。
    かの名作「走れメロス」をところどころモチーフにしており、それにちなんでタイトルは「RUN!」としました。

    お手数ですが、お手すきの際にご確認をお願いいたします。
    なお、1音符に2文字入れる想定で書いた部分もございますので、
    歌詞入れに際してご不明な点がございましたらご連絡くださいませ。

    2023/07/05 17:58:11

  • Ushiko_S

    こんにちは、Ushiko.S(うしこ)です。
    久しぶりに作成してみました。とても物語性を感じる曲で好きです。

    https://piapro.jp/t/6MqD

    よろしくお願いします。

    2023/01/09 19:57:30

  • Банк Хацунэ

    歌詞の応募です。ご確認の程よろしくお願いいたします。

    URL

    https://piapro.jp/t/o6tm

    2023/01/07 21:59:08

  • nyagou

    初めまして、nyagou と申します。
    オーケストラ風の曲は珍しく、興味を惹かれて歌詞をつけさせて頂きました。
    https://piapro.jp/t/378O
    こちら応募致しました「敗残兵の遺書」になります。
    宜しくお願いします

    2023/01/05 07:47:24

  • 村那津

    初めまして、村那津と申します。
    こちらの楽曲に歌詞を応募させていただきます。
    https://piapro.jp/t/JbP7
    よろしくお願いいたします。

    2022/11/24 02:21:07

  • Kippy

    はじめまして、Qipey と申します。
    Lionheart 響きました!
    歌詞をつけさせていただきました。お気にめせば使ってください。よろしくお願いします。
    https://piapro.jp/t/f5_G

    2022/11/18 22:58:35

  • 尚閑

    はじめまして。尚閑と申します。
    下記にて歌詞を応募させていただきます。
    https://piapro.jp/t/NKzP

    お手すきの際にご確認いただければ幸いです。
    よろしくお願いいたします。

    2022/10/13 21:12:19

  • takahiro178

    初めまして。takahiro178と申します。歌詞募集に応募させて頂きます。
    https://piapro.jp/t/Jaf7
    一応可能な範囲で動画のイメージに合わせてみました。

    2022/10/12 17:04:40

  • 詩音

    森幻様、おはようございます。
    本楽曲を聴かせて頂いた当初のイメージでは
    お洒落な雰囲気のアレンジという事もあり
    主人公として都会的でスマート。
    いわゆるキャリアウーマン的な女性を思い描いていました。

    しかし端から見れば、何事にも完璧で
    非の打ちどころがない様な人でさえ
    その反面、ふつうでは有り得ない部分でポンコツだったりw
    誰しもどこかしら欠点は持っているので、まぁ当たり前なのですが。

    未来に対する期待と不安・過去の苦い思い出。
    充実した日々の中で幸せを感じながらも
    どこかでいま一歩、前へ踏み出せない…
    そんなちょっと複雑な気持ちを情景に込めてみました・ω・*ゞ

    お手隙な際に目を通して下さると嬉しく思います(*_ _)ペコ
    https://piapro.jp/t/qXo0

    2022/10/06 11:39:13

  • アン

    コメント失礼致します。
    こちらの楽曲に応募させて頂きたく、テキストを投稿しました。
    https://piapro.jp/t/yaox
    お目通し頂ければ幸いです。

    2022/09/27 19:55:23

  • 詩音

    森幻様、こんばんは。
    お世話になりました前曲からかなり空いてしまいました…
    こちらでの活動を始めてから、ほぼ1年3ヶ月になろうとしています。

    それでも昨年の動きを見返してみれば
    ずっとコンスタントに書き続けた訳でもなく
    やはりちょこちょことは空いているのですね・ω・ゞ

    元々と言えば気持ちがググッと揺り動かされた時に書く。
    というスタイルで長らくやって来たために
    「そうでなくなった時」に、いったい自分はどうすれば良いのか?
    そんな所をあれこれと悩んでいる時期に今いる様です。

    踊りに係るテーマとしては、これまで書かせて頂きました
    『ジプシーソウル』『道化師とマリオネット』と
    今曲もやはり根底に通ずるものがあるため表現的にはどう差を出すか?
    その辺りが難しいなぁ…と感じました。

    お手隙な際に目を通して下さいますと嬉しく思います(*_ _)ペコ
    https://piapro.jp/t/-Myn

    2022/09/24 19:23:48

  • リカオン

    初めまして。リカオンと申します。

    こちら歌詞応募させていただきました。
    https://piapro.jp/t/irFw

    ご覧いただけますと幸いです。

    2022/09/20 22:14:22

  • 赤ちゃん◎

    はじめまして
    良い曲だったので
    久しぶりに歌詞を書かせていただきました
    気にいらなかったらすみません

    タイトル 偶然のような必然のような

    もう二度とあの日にはかえれない
    もう前へ行かなくちゃいけない
    そう言い聞かせていくつの日々を
    越えてきたかな?自分を褒めよう

    星の数ほどの出逢いと別れを
    繰り返し最後は辿り着けたら
    どこかで待つ君へと続く道を
    ただ信じて行くしかない孤独よ

    ああ独りで見る街、花、空は
    どうしようもなくつまらなくて
    もうすぐそこまで君が来ている
    そんな未来を想像するだけ

    星が瞬く夜に願いを込めよう
    そしてまた明日も頑張ってみる
    今度の恋はきっとうまくいくさ
    笑って前を向いて進むだけ

    星の数ほどの出逢いと別れを
    繰り返し最後は辿り着けたら
    偶然のような必然のような
    君がやっと目の前に現れた

    2022/07/23 18:43:14

    • 森幻

      森幻

      赤ちゃん◎様
      初めまして。森幻でございます。
      この度は、歌詞を頂きましてありがとうございます。
      また、最近多忙につき、ご返信が遅れまして、申し訳ございませんでした。
      拝見させていただきましたが、少し私のイメージと違いましたので、今回は不採用とさせていただきます。
      折角作成いただきましたのに、誠に申し訳ございません。

      2022/08/02 10:48:11

  • ひいらぎ

    こんばんは!歌入れをされていることに、今気づき、失礼しました汗
    ダウンロードさせて頂きました。ありがとうございます!(*^^*)

    2022/07/03 22:26:07

  • 詩音

    森幻様、おはようございます。
    早すぎな猛暑の中7月に入りましたが、体調崩されていませんでしょうか?
    わたしは…寒暖差が大きいとすぐ風邪をひくもので-ω-ゞ

    現状練り直し中の某楽曲は
    自身思った以上に拗らせておりましてすみませんm(_ _)m
    そちらはひとまず置くとして
    いまストレートに書けるものから取り掛からせて頂きました。

    本楽曲『舞風』を森幻様が作成されたのは
    初代MEIKOさんを購入された頃という事ですが
    Bメロが8小節あったりと、ここ最近の森幻様のスタイルからすると
    とても新鮮な物を感じます。

    わたしが個人的に自然や、その現象などに憧れるものがあるとすれば
    もうずっと昔から「自由な風」というものなのです。
    そこに抱いているイメージを
    細かい構成とかと言った部分を小手先であまり考えたりせずに
    込めさせて頂きました。
    お手隙な際に目を通して下さいますと嬉しく思います(*_ _)ペコ
    https://piapro.jp/t/yhwx

    2022/07/02 11:11:33

  • ひいらぎ

    こんにちは、また応募させて頂きます。ひいらぎです。
    https://piapro.jp/t/gplV
    お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。

    2022/06/30 14:29:19

  • salt_4

    お疲れ様です。ソルトです。
    歌詞を応募させていただきます!
    こちらです↓
    https://piapro.jp/t/dN35

    何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m

    2022/06/29 01:07:19

  • ひいらぎ

    こんにちは、今回も応募させて頂きます。ひいらぎです。
    https://piapro.jp/t/kLND
    お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。

    2022/06/28 23:11:28

  • ひいらぎ

    こんにちは、3度目です。ひいらぎです。歌詞募集に、応募させて頂きます。
    https://piapro.jp/t/U8Hm
    お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。

    2022/06/27 15:31:01

  • ひいらぎ

    こんにちは、2度目です。ひいらぎと申します。歌詞募集に、応募させて頂きます。
    https://piapro.jp/t/VS1j
    お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。

    2022/06/27 02:36:50

  • 詩音

    森幻様、こんばんは。

    うーん…今回はとても難しいです。
    単純に自身が5月サボってる内に
    これは「スランプ」になったかも知れないとも><;
    まぁ、それはそれで仕方ない気もするのですが…

    2コーラス目のABは焦点をスケールダウンしてみたものの
    それが全体の流れとして必然と言えるのか?
    ちょっと自分でもよく分からないといった部分があります。
    単にズレているだけかも知れません-ω-ゞ

    お手隙な際に目を通して下さると嬉しく思います(*_ _)ペコ→https://piapro.jp/t/40Gu

    2022/06/10 21:24:35

  • ひいらぎ

    こんにちは、ひいらぎと申します。歌詞募集に、応募させて頂きます。
    https://piapro.jp/t/jtxs
    お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。

    2022/05/31 20:41:03

  • ピアプロ運営

    ピアプロ運営です。ピアプロの公式Twitterアカウント(https://twitter.com/piapro)でおすすめの作品として紹介させていただきました!

    2022/05/16 10:06:44

  • 詩音

    森幻様、こんばんは。
    深夜というか間もなく早朝wに失礼しますm(_ _)m

    とても爽やかなイントロから始まり
    ボサノヴァ調の、のどかな空気の中を
    どことなく切ない粒立ったピアノの音色が追いかけてゆく。

    この時間の中にいる主人公の気持ちをわたしなりに考えたところ
    大部分では、おそらく「割り切れている」のだと思いますが
    それでもやはりどこか「割り切れていないもの」が残っている。
    そこがラストAメロ以降の余韻と
    全体の寂しげな色に繋がっているのではないか…?
    という雰囲気を上手く活かせていれば良いのですが・ω・ゞ

    お手隙な際に目を通して下さると嬉しく思います(*_ _)ペコ
    https://piapro.jp/t/OLPv

    2022/04/23 04:11:01

  • 詩音

    森幻様、こんばんは。
    今回の楽曲はハードでハイスピードな中にあっても
    非情に熱がこもっていて、哀しさと力強さが宿ったピアノの音色が
    わたしの中には、終始一番強く残りました。

    事前にイメージを少しお聞かせ頂きましたが
    いま最も「理不尽な事」とは何だろう?と自身考えた結果
    わたしの答えはこうなりました。
    特に日本の音楽界は主義的な色を嫌う流れが今も根強いですが
    わたし自身はというと「なぜそうなのか?」を
    これまでにきっちりと考え抜いて来た訳ではありません。

    ですので題材が非常にセンシティブである以上
    森幻様が「それはちょっと…」とお考えな場合
    新たに一から書き直させて頂きたく思っておりますm(_ _)m
    目を通して下さると嬉しく思います(*_ _)ペコ
    https://piapro.jp/t/Lv5I

    2022/04/19 21:01:34

  • 詩音

    森幻様、こんばんは。
    イントロからラストまで全体に漂う
    「どうにも抗えない空気」に対して
    分かってはいるのだけど、それでも…というイメージを
    そのままストレートに込めさせて頂きました。

    今回の応募曲はわたしがこれまで関わらせて頂いた中で
    改めて調べてみると最短の長さになります。
    3分前後に近い物は幾つかあるのですが、ほぼ2分半となると
    ぼやぼや「情景描写をしている暇」が全くないので
    その辺りの難しさをひしひしと-ω-ゞ

    何かとご多忙な時期かと思いますが
    お手隙な際に目を通して下さると嬉しく思います(*_ _)ペコ
    https://piapro.jp/t/98ma

    2022/04/17 21:22:08

  • salt_4

    はじめまして、ソルトと申します。
    今回、歌詞をつけさせていただきましたので、投稿致します!
    こちらです↓
    https://piapro.jp/t/YV49

    何卒よろしくお願いしますm(_ _)m

    2022/04/17 03:34:48

  • 詩音

    森幻様、深夜に失礼します(*_ _)ペコ
    今週ももう金曜日となってしまいましたが
    当初の予定よりかなり遅くなってしまいましたm(_ _)m

    純然たる和テイストな楽曲の中でのハードなギターサウンド
    そして1コーラスと2コーラス目の間奏にあるギターソロ
    その熱さに沿う色をどう詞に活かすか?
    全体の構成がシンプルであるだけに
    思った以上に言葉選びで苦戦した感があります^^;ゞ

    イントロ序盤での英詞案はひとまずメッセージで送らせて頂きますね。
    武士道として分かり易いイメージは、やはり戦国かと思うのですが
    その辺のテイストを少し加えつつな内容となりました。
    目を通して下さると嬉しく思います→https://piapro.jp/t/kbpF

    2022/03/25 03:13:01

  • 詩音

    森幻様、こんばんは。
    ウネウネしたS.Bと無機質で軽いリズム。
    それとは対照的に跳ねる情熱的なピアノと
    悲哀を帯びたストリングスがとても印象的です。

    あくまで「踊らされる」人形と「踊らされている様に踊る」道化師
    その本質の違いは心があるか否か。
    そういうイメージを、仮タイトルとも込めさせて頂きました。

    全体的に皮肉っぽい内容の詞となっておりますが
    どうあっても人は踊らされるより
    自ら踊った方が幸せかも知れない…選べるものならば。
    闇や絶望の中にこそ、実は光や希望があるのではないか?
    「少し斜に構えた前向きのススメ」みたいですが・ω・ゞ

    目を通して下さると嬉しく思います(*_ _)ペコ→https://piapro.jp/t/vngJ

    2022/02/24 20:47:27

  • wg_ajja

    こんにちは。
    初めまして、森幻様。
    今回森幻様の作品を使わせていただき、歌詞をつけさせていただきました。

    当方こちらのサイト初めてなため不得手で怠っている面も多々あるかと存じます。
    申し訳ありません。
    ご確認の程、宜しくお願いします。
    使わせてもらいました。
    https://piapro.jp/t/J_v4

    2022/02/22 20:47:21

  • 詩音

    森幻様、こんばんは。
    淡々と流れる裏打ちのリズムに寄り添う
    哀愁あるバンドネオンとめくるめくE.ピアノの旋律。
    そして全体の空気を包み込むストリングスと…

    ひたむきな情熱に儚さとはまた無縁な哀しみを纏う
    ある種、日本やアジアの女性とはまた違った
    ラテン女性特有の性(さが)に対するイメージを込めてみました。

    そういう人を愛する求道者としてのジプシー
    愛するとは生きること。生きるとは愛すること。
    そんな姿勢と生き様を仮タイトルとさせて頂きました。
    目を通して下さると嬉しく思います(*_ _)ペコ→https://piapro.jp/t/5MWr

    2022/01/30 00:44:50

  • 詩音

    森幻様、こんばんは。
    ほのぼのとしたどこか牧歌的で
    ぽかぽかと温かい陽射しが差す様なイントロから始まり
    Aメロは雰囲気そのままに。

    そこから入るBメロは郷愁を感じさせる空気と言うか
    幾らかの切なさをも伴ってサビへと続き
    メロディの色がサビ最後2小節でまた温かさへと戻る。
    その流れをなるべく意識してみました・ω・ゞ

    立て続けに「あぁ無常・無情」的な詞を書かせて頂いたので
    たまには希望のあるハッピーエンドな物をと。
    目を通して下さると嬉しく思います(*_ _)ペコ→https://piapro.jp/t/SL-6

    2022/01/14 20:06:07

  • 詩音

    森幻様、こんばんは。
    少しずつではありますが、エンジンがかかって来たかな?と
    個人的には思える状態になりつつある様な、そうでもない様な…

    全編に流れる厳かな雰囲気とツーバスドカドカのHRは
    わたしの好みも相まってとてもツボであります。
    ABメロのバックに流れる「グラスティックなループ音」が特に耳に残り
    テンポの速い楽曲ではあるのですが
    イメージとして高速ロンド?wとなりました。

    神や天使・悪魔などを題材にして詞を書く時は
    自身が全く信心深い訳でもないにかかわらず
    やはり、かなり身が引き締まる感覚があります。
    軽々しく扱えないな…と言った様な。

    抽象表現的な詞の応募が続いていますが
    目を通して下さると嬉しく思います(*_ _)ペコ→https://piapro.jp/t/p-e3

    2022/01/09 00:47:56

  • 水泉 湖

    こちらの曲の歌詞を考えさせていただきました。もしよろしければご確認お願いしますm(_ _)m

    https://piapro.jp/t/dY4h

    2022/01/06 17:03:51

  • 詩音

    森幻様、おはようございます。
    ほぼ3ヶ月ぶりになりますが、本年もどうぞよろしくお願いします(*_ _)ペコ

    ハードなギターを前面に出された王道テイスト
    けれど楽曲全体の音質としては歪みを感じさせないバランス
    むしろそこに流れている空気は、とても透き通ってすらいる様な。
    ある意味清々しい無常さと言うか…

    そこでテーマにしたのがシンプルに出逢いと別れなのですが
    色合いとして『渡り鳥』と幾らか似た部分がありつつも
    単純に男女のというより、人と人としての部分をと思ったものの
    ブランクもありそこまでスケールを出せなかった感が-ω-ゞ

    出逢いはその行方がどんな関係性であれ
    どこまで行っても最終的に「人は別れなければならない」
    その辺りをタイトルに込めてみました。
    目を通して下さると嬉しく思います(*_ _)ペコ→https://piapro.jp/t/OPkQ

    2022/01/05 10:48:23