ライブハウス「マルクト」の楽屋前で。
楽屋にいるリンちゃん目当てにおしかけた、おっかけの少年たち。
その前に、廊下のイスに置かれた“はっちゅーね”の人形がある。
廊下の向こうから、霧雨さんが走ってきた。
「いっけない。これ、忘れちゃった。大変大変」
顔色を変えた調子でそう言うと、人形を抱きかかえて、またもとの道を戻り出した。
「あれ、ちょっと」
「おねーさん!」
おっかけの少年たちは、口々に彼女に声をかけた。
すると、彼らの後ろにいた野球帽をかぶった子が、そちらに向かって叫んだ。
「おい、はっちゅーね、待てよー!」
すると、霧雨さんが小脇に抱えた人形が、遠ざかりながら、こちらに叫び返した。
「待ッテランナイヨー!」
●大丈夫、大丈夫!
「おい、行こうよ」
「よし!」
少年たちはあわてて、霧雨さんのあとを負った。
彼らに続いて、野球帽の子や、ヤジウマも2、3人それに続いた。
人形を抱いた霧雨さんと、それを追う少年たちは、あっという間にライブハウスの外へと出ていってしまった。
「あれー。何なんだろう」
「出てっちゃったねえ。彼女、何するんだろう」
楽屋のドアを細く開けて、なりゆきを見守っていたリンちゃんや、レンくん、テトさんは、廊下に出た。
首をかしげたり、向こうを見やったりしている。
すると、楽屋の奥から、コヨミさんが出てきて、笑いながら言った。
「大丈夫、大丈夫。あの人にまかせておけばいいよ」
●追いついたぞ!
ライブハウスを出た霧雨さんは、小走りに通りを駆けていく。
それに続いて、少し後から少年たちやヤジウマが追いかける。
少年たちの方を向いて、人形が大きな声でまたしゃべった。
「ツカマルモンカ!」
少年たちの足は速い。距離はどんどん縮まっている。
追いかけながら、携帯の動画で霧雨さんと人形を、撮影している子もいた。
すると霧雨さんは、通りの角にある小さな建物の前で止った。
そして、不意にその中に入る。
「すみません!」と言いながら、そこにある机に“はっちゅーね”人形を置いた。
その時、ちょうどその時に、後ろの一団が、彼女に追いついた。
「アーア、ツカマッタ」
はっちゅーね人形が、落胆したようにしゃべった。
「やった。追いついたぞ」
一団は喜んで、人形と霧雨さんを取り囲む。
すると、彼らの一番うしろに付いてきた野球帽の子が、帽子を取り、両手を広げて、少年たちの後ろに立った。
男の子のように見えた子は、ボーイッシュな女の子の、駿河ちゃんだった。
彼女は言った。
「おまわりさん。この人たち、迷惑なんです」
建物からゆっくりと、警官が出てきて、おっかけ少年の後ろに立ちふさがった。
霧雨さんが飛び込んだ建物は、交番だったのだ。
はっちゅーね人形は、彼らに向かって、ふたたびしゃべった。
「アーア、ツカマッタ」( ̄ω ̄;)
コメント2
関連動画0
ブクマつながり
もっと見る霧雨さんのブースに向かって、ルカさんがゆっくりと歩いてきた。
「ルカさん!」
「たこるかちゃん、おつかれサマ」
彼女は、たこるかちゃんに向かって微笑んだ。
「あら、れおんさん。どうしたの?」
たこるかちゃんは、ルカさんにこれまでのいきさつを、手短かに説明した。
「そうなの!れおんさん、リンちゃんと“...玩具屋カイくんの販売日誌(192) リンちゃん+“はっちゅーね”の行方は?
tamaonion
“はっちゅーね”の人形を持った、リンちゃんに、どこかアヤシイおじさんは、話しかけつづけている。
「アナタもかわいいし、人形もカワイイねー。」
リンちゃんはちょっと困って、でも強気に応戦する。
「でも、おじさん。写真ばかり撮ってるけど、私が目的?人形が目的?」
おじさんは、ニコッと笑って答えた。
「ウ...玩具屋カイくんの販売日誌(189) リンちゃん攻防戦、開始!
tamaonion
ブースの前で、コヨミ君と、れおんさんは、にらみあって立っていた。
ザワザワ、と騒ぎ出した男の子たち。
それを見て、テトさんは思わず、コヨミ君に声をかけた。
「ねぇ、どうしたの? もめ事はよくないですよ」
フッと我に返ったように、コヨミ君は彼女の方を見た。
「あ、テトさん。ごめんごめん。ちょっと、大人...玩具屋カイくんの販売日誌(194) 新商品で勝負だ!
tamaonion
お店の売り場には、コスメや、美容関連のアイテムが、いろいろ並んでいる。
それを、レイムさんは目を丸くして眺めている。
「ワタシ、こういうの詳しくないんだわ~」
そうつぶやく彼女に、後ろを歩いているぱみゅちゃんは、諭す様に言った。
「そうそう。あんたはちょっと化粧っ気が無さすぎるからネ。少しは知っとい...玩具屋カイくんの販売日誌(179) レイムさんのオカルト理論 (その1)
tamaonion
「はーい。コーヒー、入りましたよ」
ルコ坊がカップに入ったコーヒーを、レン君たちに運んできた。
ちょっと不思議な雰囲気の、りりィさんのお店「星を売る店・上海屋」
りりィさんを送ってきたレン君は、美味しそうにそれを飲んだ。
「いつも、美味しいね。ルコちゃんの淹れるのって」
「へへ、どーもありがとう」
...玩具屋カイくんの販売日誌(187) 困ったヤツの目的は?
tamaonion
ゆくりさんのお店で、バイトのレン君が、青くなっていた、その頃。
東京・有明にある東京ビッグサイトで、人気のイベント「雑貨&コミック・フェア」が開かれていた。
企業のブースをはじめ、コミックやフィギュアを作る有志や同人の人たちが、それぞれにブースを出展している。
会場のホールの一角に、移動式自動車のカ...玩具屋カイくんの販売日誌(182) コミックフェアで、ひと騒動
tamaonion
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
オレアリア
ご意見・ご感想
tamaonionさん、今晩は!
今回は前回のその1と合わせて拝読させていただきました!
「アーア、ツカマッタ」
これがはっちゅーね人形のことじゃなくて、魔理沙さんの後を追いかけてきたおっかけファンの事だったとは!
この発想はありませんでしたw
でもいくら迷惑をかけているような人たちだからといっても、さすがに逮捕はやりすぎですよっ!
この後、果たしてどうなるやら…?
今回ブックマークさせていただきました。毎度、メッセージ返しや作品を拝読させていただくのが遅くてすみません…次の回も楽しみにしています!
2012/12/21 21:26:58
tamaonion
オセロットさん、感想をありがとうございます!
>「アーア、ツカマッタ」
これがはっちゅーね人形のことじゃなくて、魔理沙さんの後を追いかけてきたおっかけファンの事だったとは!
ですね(笑)軽いオチを用意しようと思っているのですが、おっかけ集団などが相手だと、落とし甲斐もありますネ。
>でもいくら迷惑をかけているような人たちだからといっても、さすがに逮捕はやりすぎですよっ!
たしかに、逮捕はヒドイですよね。半分、読み切りのような感覚もあるので、ここで終わりにしてもいいかなと思いましたが、ちょっと可哀想なので、いずれてんまつに触れると思います。
>今回ブックマークさせていただきました。毎度、メッセージ返しや作品を拝読させていただくのが遅くてすみません…次の回も楽しみにしています!
どうもありがとうございます。気軽に読んで気が向いたら、何か書いてくださいね。
また、感想を聞かせてください!
2012/12/23 21:58:14
enarin
ご意見・ご感想
こんにちは! 早速拝読させて頂きました!
さーて、お立ち会い!だべぇ~! 迷惑集団のお仕置きだべぇ~!
霧雨さん、さすがや! 一枚も二枚も上手でしたね。最後の”交番”がゴール、はい、君たちおしまい♪
実際、迷惑かけていたのだから、おそらくポリースマンと一緒にライブハウスの関係者の所まで連れて行かれて、きつーーーーーーーーーいお叱りを受けて終わり、でしょうね。
怖いのは、この手の人たち、逆恨みして、今度はもっと酷い迷惑をかける・・・・と言いたいですが、おそらく”立ち寄り禁止”にあるでしょうね。そしてそれでも来たら、今度は関係者が直接交番に電話して、親に連絡。
まぁ、こういう人たちは、自業自得だから、こっぴどく怒られて反省して欲しいですね。
それより霧雨さんと駿河ちゃん、格好いいです!
ではでは~♪
P.S さっき、投票に行ってきました。なんか3回用紙を渡されて投票を繰り返ししました。今回は複雑でした。
2012/12/16 14:32:55
tamaonion
enarinさん、感想を有りがとうございます!
>霧雨さん、さすがや! 一枚も二枚も上手でしたね。最後の”交番”がゴール、はい、君たちおしまい♪
曲者の戦法には、しつこいおっかけも一網打尽、というところですネ(笑)
>怖いのは、この手の人たち、逆恨みして、今度はもっと酷い迷惑をかける・・・・
そうなんですね。トラブルメーカーですからね。どこかでそのスパイラルを断ち切らないと...
>反省して欲しいですね。
ですね。いざとなったら、彼らの崇める、ミクさんやリンちゃんが出て行くでしょう。
>それより霧雨さんと駿河ちゃん、格好いいです!
有難うございます。霧雨さんは最初は悪役っぽかったんですけどね。根はいいやつ...かどうかもわかりません(笑)
今後も感想を聞かせてくださいね!
>P.S さっき、投票に行ってきました。なんか3回用紙を渡されて投票を繰り返ししました。今回は複雑でした。
お疲れ様です。私も選挙に行って、寄り道して戻りました。
enarinさん、都政もでしたか。大変でしたね。
私はふだんは、ノンポリを決め込んでますが。今回も急な選挙でしたが、良い国になって欲しいですよね!
それでは、また。
2012/12/16 22:04:54