蓮 ~16歳~
キーン コーン カーン コーン・・・
放課後を合図するチャイムが鳴る。帰りの仕度をする者、友人を会話を楽しむ者・・・
いつもと変わらぬ光景。
俺の場合・・・・
「蓮―――っ!!ゴメン!今日委員会の集まりがあるの!!
終わるまで待ってて?!」
キレイな金髪を揺らしながらそう言って俺に近づいてきた少女は、アクアマリンのような水色がかった碧眼で申し訳なさそうに俺の顔を覗き込む。彼女の名前は鈴。
「別にいいよ。ま、鈴のことだから先生の話なんて聞かないで寝てんだろ(笑)」
ちょっと意地悪を言ってみると、鈴は案の定顔をプク――っとふくらましながら
「ね、寝ないしっ!」と言って教室を出て行った。
鈴とは幼馴染で産まれたときから今までずっと俺の傍にいる。
正確には親同士が幼馴染で、仲がいい上に家がお隣、名字が同じ、そんなとこに同じ日に俺と鈴が産まれてきた。だから鈴とは付き合いがすごく長い・・
鈴は昔からツンデレだった。そして危なっかしい(汗)
だけど俺は鈴のツンもデレも含めて鈴のことを一人の女の子として好きだ。
鈴が笑うとまわりの空気も明るくなるし、なにより守ってやりたくなる。
まだ俺の想いは伝えてないけどね・・・
しかし!そんな鈴に想いを寄せている男子は俺以外にもたくさんいる。
↑今のところ告白した奴はみんな「ゴメン!今好きな人がいるんだ~」
って言ってふられてるらしい・・
俺もそんな風にふられるのだろうか。
でも俺の夢が叶う前には告いたいと思う///
好きになったきっかけはかなり昔・・・・
5歳の頃に鈴と近所の花火大会に行ったことがある。
その時の鈴の笑顔が忘れられないから俺はいまでも花火職人という夢を追っている。
最初は鈴を喜ばすんだ、っていうありふれた子供心だったはずだけど、鈴と一緒にいればいるほどそれは恋心として俺の中で大きくなっていった。
コメント2
関連動画0
オススメ作品
*3/27 名古屋ボカストにて頒布する小説合同誌のサンプルです
*前のバージョン(ver.) クリックで続きます
1. 陽葵ちず 幸せだけが在る夜に
2.ゆるりー 君に捧ぐワンシーンを
3.茶猫 秘密のおやつは蜜の味
4.すぅ スイ...【カイメイ中心合同誌】36枚目の楽譜に階名を【サンプル】
ayumin
【ネバーランドから帰ったウェンディが気づいたこと】
恐らく私は殺される
なぜ?誰に?
それが分からない
ただあの世界(ネバーランド)から無事帰ることができた今、私が感じた「ある違和感」をここに書き記しておく
私に「もしも」のことが起こった時
この手記が誰かの目に届きますように
-----------...ネバーランドから帰ったウェンディが気づいたこと【歌詞】
じょるじん
(Aメロ)
また今日も 気持ちウラハラ
帰りに 反省
その顔 前にしたなら
気持ちの逆 くちにしてる
なぜだろう? きみといるとね
素直に なれない
ホントは こんなんじゃない
ありのまんま 見せたいのに
(Bメロ)...「ありのまんまで恋したいッ」
裏方くろ子
「彼らに勝てるはずがない」
そのカジノには、双子の天才ギャンブラーがいた。
彼らは、絶対に負けることがない。
だから、彼らは天才と言われていた。
そして、天才の彼らとの勝負で賭けるモノ。
それはお金ではない。
彼らとの勝負で賭けるのは、『自分の大事なモノ全て』。
だから、負けたらもうおしまい。
それ...イカサマ⇔カジノ【自己解釈】
ゆるりー
Jutenija
作詞・作曲: DATEKEN
vocal・chorus: 鏡音リン・レン
lel twa jomenti
al fo letimu...
el tsah tjumeni
jah hun mu...
lel twa sjah lenti
al fo letico...
ol tah ...Jutenija
DATEKEN
・・
「それは……」
彼女の声が震えている。
動揺を隠して居るのだろうか。
「事業部はこの案件をなんとしても進めたかった。稟議承認の前にあなたに現地を見せ、その後飛び越し承認があった。竹田社長のこともあるから、企業とのことは生徒の中で良いイメージを固めておく必要がある。講演会も、現理事になって突然増...事業部!
mikAijiyoshidayo
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
梅うさぎ
ご意見・ご感想
こんちゃっす^^
リアル生活、忙しくなるけど、お互い更新がんばろぉ!!
よかったら僕の作品も見てチョーだいなww
2011/04/06 09:35:28
Raito :受験につき更新自粛><
ご意見・ご感想
初めまして。
原曲を知らないのに読ませていただきました。(←すみませんm(_ _)m)
幼い頃と成長してからの書き分けが上手くて楽しめました。参考にさせていただきます。
2011/03/29 15:49:20
鏡うさぎ
ありがとうございます^^
続きはまだまだたくさんあるのですが最後まで書きたいと思うので
続きも楽しんでもらえるとうれしいです♪
2011/03/30 22:06:34