受け取ったコメント

  • Akmizuta0105

    初めまして。
    小学生の時にこの話を読んで、今でもよく印象に残っています。
    また見つけられて良かったです

    2020/06/19 03:02:52

  • 犬蜜柑

    初めまして。大分前のお話ですが、完結おめでとうございます!

    と言っても、実は、作品は当時途中からリアルタイムで読んでいました。その頃はピアプロの会員登録をしておらず、ただ読むだけでしたが……少し前に登録したため、今更ながら、メッセージを送ることにしました。
    当時から変わらず大好きな作品です。自分の中では、ロミオとシンデレラと言えばこの作品です。また1話から読み返したいと思います。素敵な作品をありがとうございました!

    ご多忙なこととは存じますが、またいつか目白皐月さんのお話が読みたいです。

    2017/12/29 10:33:57

  • 鳥類

    最近ロミオとシンデレラの作品を知り、拝見していました。
    今回のレンの'あんな子は他にいないんだよ。'に大変に心動かされ、このようにメッセージを送らせていただきました。
    二人の心情が直接的な方法でなくそこはかとなく表現されていてすごいなと思いました。(単に自分の気持ちに気付いていないだけかもしれませんが笑)
    良い作品を本当にありがとうございます。永く読み続けていきたいと思います。

    2015/08/04 21:08:51

  • ha

    ha

    いつも作品を見させてもらっています。ロミオとシンデレラの頃から追いかけていて、リトルードなどもどれも面白かったです!次の作品も心待ちしています!

    2014/02/14 11:27:16

    • 目白皐月

      目白皐月

      こんにちは、harumiharuさん。お返事遅くなってしまってすみません。メッセージありがとうございました。

      今ちょっとリアルが忙しくて創作の時間が取れないんです。ですが、いずれは続きをあげますので、気長に待ってもらえるとうれしいです。

      2014/03/13 00:14:39

  • 和壬

    失礼しまーす
    レン君イライラし過ぎww
    ちょっとお尋ねしたいんですが、「あ、えーと、レン……僕は別に、変な意志があって……」のところで波ダッシュ使えてますよね?!
    どうやりました教えて下さい!もう使えるんですか?!

    2013/04/28 08:55:05

    • 目白皐月

      目白皐月

       こんにちは、のーかさん。メッセージありがとうございます。

       レン君は、リンちゃんがいてくれないと駄目なのです。本人今一つ自覚というものがないけど、そうなのです。

       ?の出し方ですか? えーとですね、私は文章を書く時はパソコンが基本で、携帯はほとんど使わないので、パソコンでの話になりますが、よろしいですか?

       パソコンの場合「きごう」と打ち込んで、変換していけば、そのうち出てきます。ただ、毎回毎回これで呼び出すのは面倒なので、私の場合、?や――、……といったよく使う記号は、辞書登録してすぐに呼び出せるようにしています。登録のやり方などは、検索すればわかりやすく解説したページがでてきますよ。

      2013/04/28 23:12:25

  • まくま

    こんばんは。fu_anです。

    リンちゃんが最後に幸せになれて本当に良かったです!
    個人的にはカイトが舞踏会のその後にちゃんとお妃を探せたかも気になります。
    素敵なお話をどうもありがとうございました!!

    2013/04/02 23:35:33

    • 目白皐月

      目白皐月

       こんにちは、fu_anさん。メッセージありがとうございます。

       昔話はやっぱりハッピーエンドのものがいいと思います。そうじゃないのもありますけどね。
       カイトですが、この作品のカイトはしっかりしているので、ちゃんと自分にふさわしい相手を見つけられると思いますよ。

      2013/04/03 00:06:49

  • 和壬

    こんばんは。のーかです。
    目白皐月さんの作品は、全て読ませて頂きました。
    ロミオとシンデレラも、熊の王女様も、金色の魚も、面白かったです。
    ありがとうございました。

    2013/04/02 22:10:35

    • 目白皐月

      目白皐月

       初めまして、のーかさん。目白皐月です。

       全部ですか? 量があるので大変だったでしょう?
       面白かったと言ってもらえてうれしいです。
       これからも創作は続けますので、新作も読んでくれるとうれしいです。

      2013/04/03 00:05:13

  • つーにゃん

    はじめまして
    最近忙しくて、なかなかみることが出来なかったのですが、今日やっと見ることが出来ました。
    ルカがリンを階段から落としたところから見始めました。
    とても素晴らしくて、完結するのが少しもったいないと思います。

    私はルカがリンを階段から落とした理由をなんとなくですが分かっていましたが、私はバカなので自分で勝手に間違ってると思ってました(笑)
    でも、合ってて嬉しいです(笑)

    これからも、素敵な小説をかいてください
    次回作を楽しみにしています。

    明日は塾の実力テストなので、これで失礼します。

    2013/02/10 14:02:12

    • 目白皐月

      目白皐月

       初めまして、つーにゃんさん。メッセージありがとうございます。

       個人的な見解なのですが、物語というのは「惜しまれるところで終わらせる」のが、いいのだと思っています。だから、つーにゃんさんがそう感じたということは、この作品は、いいところで追われたのだということだと思います。

       ルカがリンを階段から落とすくだりは、「わかる人にはわかればいい。わからない人には、わからなくていい」というスタンスで書いていました。人というのは色々違うものですから、読み方も違うし、受け止め方も違います。だから、つーにゃんさんがそう感じたということは、つーにゃんさんの個性だと思います。

       現在は昔話のリトールド『金色の魚』を連載中です。この次の作品も構想はできていますので、よかったら読んでください。

      2013/02/10 22:47:36

  • まくま

    はじめてコメントします。
    この昔話シリーズが大好きなので新作をとても楽しみにしていました!
    妹ポジのめーちゃんも中々新鮮で良いですね♪
    素敵な作品をありがとうございます!

    2013/02/09 16:50:27

    • 目白皐月

      目白皐月

       初めまして、fu_anさん。メッセージありがとうございます。

       昔話シリーズは、息抜きっぽい感覚で書いているものですが、好きといってもらえて嬉しいです。
       めーちゃんは日本語初のボーカロイドなのでどうしても長女ポジションになるのですが、メイト君なら兄設定もありかな?と思って、今回は妹ポジションになりました。

      2013/02/09 23:25:10

  • 笑子

    こんばんは。入試のためにPC断ちをしていまして、今、数話ほど一気読みしました。そして泣きました。完結おめでとうございます。こんなに長い話を完結させられるなんて、さすがだと思います。私なんか、たった二話の話でもうまく終わらせられなかったりするので。

    そしてどうやら私も、ハクやリンと同じくルカさんの心境を誤解していたようです。「上手に甘えられるリンが妬ましい」という感じかと思っていました。読み返してから、たくさんヒントが出ていたことに気付きましたorzルカさんが一番気になるキャラだったのに…
    でも、ルカさんの心境がわかってすっきりしました。

    ずっと小説は読む側だったのですが、目白さんのおかげで何か書いてみたくなりました。ありがとうございました。
     


     ちなみに私も小説家志望で、小学生で、にじファンからきましたww

    2013/02/07 17:57:19

    • 目白皐月

      目白皐月

       こんにちは、笑子さん。メッセージありがとうございます。

       完結まで持っていくのに大切なことは、「何がなんでもこの話を書き上げる」という、強い熱意を持つこと。そして、最初にしっかりプロットや設定を作っておくことです。とくに、こういう複雑な構造の話の場合、プロットは必須です。

       ルカさんの心境に関しては、主役のリン自体が誤解している上に、ルカ本人も自分の気持ちを押し殺しているので、わかりにくかったろうなとは思います。間接的な表現を使うのは私も初めてだったので苦労しましたが、こう言ってもらえて、書いてよかったと思いました。

       意外とにじファンから流れてきた人が居るようで、ちょっとびっくりしています。

       では、入試、がんばってくださいね。

      2013/02/07 19:29:12

  • 空香

    初めまして!ロミオとシンデレラ全部読ませて頂きました。お疲れ様でした!

    読んでた癖に全然コメントしなくてすいません・・・。ピアプロに入ったのがつい5日程前でして・・・w

    とっても面白いし、毎回毎回の話がむっちゃ濃くて読んでいて全然飽きませんでした!!

    中に出てきた本は読んでみたりもしましたww

    前に書かれてた英語の著作権切れの小説を集められたホームページを教えてもらってもいいですか?

    その時にお気に入りに追加するのすっかり忘れてました・・・orzすいません・・・。

    最後がハッピーエンドで本当によかったです。

    途中では3人のお父さんに怒りを覚えましたし、リンちゃんとレン君どうなるの!?と心配しましたが引きこもっていたハクさんもちゃんとアカイさんと幸せになれたし、ルカさんも長年溜め込んでいたものがちゃんと晴れてよかったと思います!

    終わりを迎えるのはかなり名残惜しい気がしますが・・・。

    終わりとしての区切りを読めて嬉しいです!

    ただでさえ小説を書き終えるのってすごい大変な事なのにこんな長編を書けるなんて・・・!(私は一応小説家目指してますがなかなか書き終えれないです・・・ww)

    おまけももちろん期待してますが次回作も楽しみに待ってますね!!

    2013/01/17 20:37:33

    • 目白皐月

      目白皐月

       初めまして、空香さん。目白皐月です。

       この長い物語をお読みくださって、どうもありがとうございます。書き出した時は「これは長すぎると言われても仕方ないかもな」とも思っていたのですが、しっかり読んでくれた人が思いの他多くて嬉しいです。

       それと、中に出した作品にも興味を持ってもらえたようで嬉しいです。英語のサイトですが、プロジェクト・グーテンベルグですね。http://www.gutenberg.org/ アドはここです。ただ有志の方によるサイトなので、全ての作品が収められているわけではありません。シェイクスピアやディケンズなどの有名どころはほとんど入っているようですが。

       本当の意味でのハッピーエンドかどうかはちょっとわからないのですが、姉妹はそれぞれ行く道を見つけることはできたと思います。

       お話はやはり、完成させることが大切だと思います。私も書き始めた頃は、最後まで書き終えられなくて苦労しました。でも、きちんとした「区切り」をつけることができれば、その時のほうが、たくさんの経験値を獲得できます。

       次回作の構想は既にできていますが、その前に息抜きっぽいものを載せるかもしれません。それでは。

      2013/01/18 22:58:21

  • 水乃

    こんにちは、水乃です。

    ちょっと泣けてきそうです…。何かもう、悪いの全部お父さんじゃ……。
    カエさんもガクトさんもいい人過ぎて(笑)
    巡音家の姉妹間は難しいですね。ていうか、もう10年以上たっていたのか……。じゃあ、皆幾つなんだ…?
    だけど、ルカさんはきっと今からでも大丈夫な気がします。

    2013/01/07 15:10:07

    • 目白皐月

      目白皐月

       こんにちは、水乃さん。

       さすがに全部お父さんのせいとまでは行きませんが(一応他にも色々絡み合っていますので)一番大きい要因は確かにお父さんでしょうね。
       カエさんは基本的にいい人ですが、もともと持ってた押しの弱さが悪い面に出たところもあります。がっくんは……良い人だけど、鈍いんですよね。でも二人とも色々考えて、やれるだけのことはやりました。

       年齢に関してはもう皆さんかなりいってますが、話の展開上仕方ないんです。本編スタート時は生まれていなかったミカちゃんが、もう小学生ですし。三十代になってしまったルカさんがこう、というのはイメージしづらいかもしれませんが、こういうのは引きずる人は本当に三十になっても四十になっても苦しむ問題です。

       後もうちょっとだけ外伝が続きますので、おつきあいください。

      2013/01/07 23:14:57

  • きいかん

    初めまして。初コメです!
    毎日楽しく目白皐月さんの
    ロミオとシンデレラを読ましていただいてます!
    きいかんと申します。
    小学6年生です。
    元々は別のサイトで目白皐月さんの小説を読ませていただいていたのですが、
    そのサイトが消えてしまい、どうしても続きがみたかったので
    自力で探しました♪これからも素敵な小説を描いてください
    応援してます(^_^)/

    2013/01/06 21:12:43

    • 目白皐月

      目白皐月

       初めまして、きいかんさん。目白サツキです。

       別のサイトというと「小説家になろう」でしょうか。あちらは二次が全面禁止になってしまったので、掲載が不可能になってしまいました。使いやすいサイトだったので残念です。

       この作品はそろそろ終わりますが、また別のお話を掲載する予定ですので、よかったらそちらも読んでもらえると嬉しいです。がらっとカラーが変わるかもしれませんが。

      2013/01/07 23:10:49

  • 笑子

    こんにちは、前に一度コメントさせていただきました、笑子です。

    ミカちゃんを引き取るのではなく、ルカさんを引き取るのですか。カエさんにはそのほうが大変かもしれませんが、ルカさんのためいもミカちゃんのためにもその方がいいのかもしれないですね。

    いきなりの長文すみませんでした。それでは。

    2012/11/04 18:54:23

    • 目白皐月

      目白皐月

       こんにちは、笑子さん。メッセージありがとうございます。

       ミカちゃんの方を引き取ってしまうと、最悪「ある告白に関する物語」になっちゃいますからね。カエさんはそこまで無神経ではないですし、そういう事態だけは避けたがるでしょう。

       後、私は長い文章読みなれてますので、メッセージ制限オーバーするぐらいでも平気ですので。

      2012/11/04 23:31:33

  • 水乃

    こんにちは、水乃です。

    久々の主役のお話で結構嬉しかったり(笑)
    翻訳とか、難しいみたいですね。今日英語の時間に聞いたんですが、通訳者は聞いてすぐに翻訳して伝えなければならないとか。これは通訳ですが……リン、お仕事頑張れ!

     いつも気になるんですが、英語を日本語訳した時に台詞の人ぞれぞれの癖(みたいなもの)ってどう訳すんでしょうか。
     翻訳で思い出したんですが、ジェーン・オースティンの「高慢と偏見」という本があるんですが、私が読んだのは「自負と偏見」という違う訳で、映画だと「プライドと偏見」に代わっているんです。同じ原作でも全然(?)違う本に見えたりします。

    取りあえず、幸せそうで何よりです。

    2012/10/03 14:26:42

    • 目白皐月

      目白皐月

       こんにちは、水乃さん。メッセージありがとうございます。

       翻訳と通訳では、求められるスキルはちょっと違うと思います。通訳は流れていくものですが、翻訳は残るものですから。

       翻訳物の台詞の口調ですか。私も専門家ではないので必ずこう! とは言えないのですが、大抵の場合はキャラクターの性格などから、そのキャラクターに見合った喋り方にするようです。このやり方はやり方で問題もありますが、全員が一律で同じ喋り方をされてしまうと、読む側がちょっと辛いんですよね……。
       なので訳者さんが変わると、キャラクターの喋り方ががらっと変わってしまうことも多いです。以前読んでいたシリーズ物の小説でそういうことがあって、変わった方になかなか馴染めなくて微妙な心境でした。
       オースティンの『高慢と偏見』は、原題が "Pride and Prejudice" なので、意味合い的にはどれもそんなに違うということはないです。作品を読んでいないので「この訳が妥当だと思う」というのはちょっといえないのですが。
       タイトルだと、読者の気を引くためや、原題をそのまま日本語にするとわかりづらい場合、全然違うタイトルがつくケースもかなりあります。有名どころだと、 "Bonnie and Clyde" の『俺たちに明日はない』などがありますね。この辺は調べると色々でてきて面白いですよ。

       とりあえず二人は今、幸せです。

      2012/10/04 00:20:06

  • 笑子

    はじめまして、笑子といいます。
    ずっとこの小説を追っかけていたのですが、最近ようやくピアプロのアカウントがとれたのでコメントさせていただきました。
    これからも楽しみにしています。がんばってください。とはいえ、もう本編は完結していますが…

    2012/09/22 18:40:32

    • 目白皐月

      目白皐月

       初めまして、笑子さん。メッセージありがとうございます。

       ずっと読んでくれたそうで、ありがとうございます。本編は完結していますが、この外伝はまだもうちょっと続きますので、読んでもらえると嬉しいです。

      2012/09/23 00:06:34

  • 水乃

    こんにちは、水乃です。

    がっくん、家出ですか!?
    ルカは失敗をしたことが無いから、「これが悪くて、あれが悪くない」みたいな感覚が無いんでしょうか。今回の話だと、「子育て教室で教えられたとおりにやったから私は悪くない」という感じで。全部、「私は正しいから、向こうが悪いんだ」という考えになっているような気がします。それに、よく「虐待を受けていた親は、自分の子にも虐待をする」とききますが、それに似たような感じに思えます。がっくんがミカを連れ出したことはいい事ではないかって思ってしまいました。

    2012/08/27 13:00:38

    • 目白皐月

      目白皐月

       こんにちは、水乃さん。メッセージありがとうございます。

       がっくんのこれは、家出というより「実家に帰らせていただきます」の方が近いかも……。行き先は違うところになりますが。この次はがっくんの話になります。
       あ、後、育児教室ではさすがに「ぬいぐるみの耳を切れ」とは教えてません。まあ「私は間違ったことをしていないから、向こうが悪い」とは思ってはいますが。それに、派手な挫折も経験していないので、そっちも厄介ですね。失敗や挫折から学ぶところも多いわけですが、そっちの経験がゼロなわけですから……(全ての人が失敗から何かを学べるわけではない。何事も程ほどが肝心)
       このまま一緒にしてはおけませんが、かといって簡単に別居ともいかないのが難しいところです。いや、別居しようと思えばできるんですが。その辺りは次の話ですね。

      2012/08/27 23:56:18

  • 水乃

    こんにちは、水乃です。

    カイト、判事になるんですね。いい判事になるといいですが(笑)
    ハクも無事就職先が決まり、良かったですね。
    あっ、忘れてた。
    メイコさん、結婚おめでとうございます!お幸せに!

    そしてラストが、気になる終わり方ですね。

    オリンピック、視聴不可かと思っていましたが、見ることができました。飛び込みで中国が強かったのが印象的です……。

    2012/08/12 01:19:26

    • 目白皐月

      目白皐月

       こんにちは、水乃さん。メッセージありがとうございます。

       この作品のカイトは割とまともなので大丈夫だと思いますよ。
       おそらく民事向きでしょうね、彼は。
       ちなみに刑事より民事の方が大変らしいです。
       この先色々と大変でしょうが、二人ならやっていけると思います。
       ハクも就職したので頑張るでしょう。

       えーっと、この後またルカさんの方の流れに戻して、最終的にはまとめる予定です。
       外伝といいつつ連載っぽくなってしまいました。
       
       気がつけばオリンピック最終日です。
       私は飛び込みは見てなかったんですが、相変わらず中国が強いようですね。
       中国が強い種目では体操を見ましたが、よくまああれだけ高度な技を詰め込めるものだと感心します。
       オリンピックは世界最高の舞台に、トップクラスの選手たちが集まって技を競うので、色々と面白いです。

      2012/08/13 00:26:29

  • 水乃

    こんにちは、水乃です。

    お父さん何か差別的ですね。なんというか……。何とも言えないです。
    がっくんならば味方も沢山付くはず!多分ですけど。育児にも励みながらコツコツやっていきそうな感じです。
    ルカとがっくんの子なら絶対可愛いでしょう……!

    スポーツ観戦ですか!今年のオリンピックは見られるかわからないので残念です。

    2012/07/27 02:24:57

    • 目白皐月

      目白皐月

       こんにちは、水乃さん。メッセージありがとうございます。

       お父さんが差別的なのは前からですから……でもこういう考え方の人、未だにごろごろしてますよ。ネット見ると嫌ってくらい目につきます。
       ちなみに本来、子供というのは子供であるというだけで、両親から愛してもらえるはずなんです。可愛いとか、いい子であるとか、できがいいとかは関係なしに。それを念頭に置くと、またちょっと違ったものが見えてくると思います。

       ありゃ、オリンピック観戦不可ですか。それは残念ですね。ただ水瀬さんへのレスにも書いたことですが、色んな方向を育ててくれるので、どれか一つお気に入りのスポーツを作っておくといいですよ。もっとも私はフィギュアスケートなんですが(汗)

      2012/07/27 18:49:47

  • 水乃

    こんにちは、水乃です。

    遂に完結ですね。おめでとうございますとお疲れ様です。
    ちょっと寂しいなって気持ちと嬉しさが混じっています。今。
    後は、ルカのエピソードですよね。
    そちらも楽しみにしてます。

    2012/07/20 14:44:39

    • 目白皐月

      目白皐月

       こんにちは、水乃さん。メッセージありがとうございます。

       一年近くかけて、これだけの量を書いたので、さすがにバテる時もありました。
       こういうお話はやはり完結させてこそと思っているので、完結できて自分でもちょっとほっとしています。
       でもまだルカのエピソードがあるので頑張ります。

      2012/07/20 23:57:00

  • 柳城

    長編、お疲れ様でした。
    そして幸せなラストをありがとうございました。

    更新をいつも楽しみにしていましたがそれも最後(?)なのですね。
    外伝までがんばって下さい。

    (関係ありませんが久々に原曲~カバー巡回しました ^^)

    2012/07/19 20:35:28

    • 目白皐月

      目白皐月

       初めまして、柳城さん。メッセージありがとうございます。

       長いお話になってしまったので、読む側も大変だったのではないかと思っています(今ちょっと数えてみたら、本編だけで原稿用紙九百枚を越えていました)
       最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました。

       ルカさんのサイドエピソードもそのうち掲載しますので、読んでもらえたら嬉しいです。

      2012/07/20 00:00:18

  • 水乃

    こんにちは、水乃です。

    ルカさんおめでとうございますなんですが、ルカさんは幸せなんですか?
    名前は何にするんでしょうか……
    お父さんは離婚したので……だけど、確かカエさんとは「リンとハクがいるから」と言う理由で結婚したんでしたよね?ならばもう結婚の必要も無いかと。でも、このお父さんの事ですから何とも言えないですけどね。
    水瀬さんも言っていますが、カエさんの事が誤解されているのはちょっと、なんていうか、嫌ですね。どうにかしてお父さんはバツ3だという事を知らせないと…!(笑)

    2012/07/16 13:59:25

    • 目白皐月

      目白皐月

       こんにちは、水乃さん。メッセージありがとうございます。

       ルカが幸せかどうかですか? どうでしょうね? 何も考えないのが幸せだというのなら、幸せかもしれません。
       名前は多分、がっくんがつけることになると思います。というか、私の中では決まってます。

       お父さんがカエさんと結婚したのは、三人いる娘の面倒を見てもらうためです。食事とか洗濯とかならお手伝いさんに頼めば済みますけど、学校のお知らせのプリントとかチェックして印鑑押したりするのは、お手伝いさんには無理ですから。そういうことをきちんとやってくれる人なら、誰でも良かったんです。また、お父さんはカエさんのことを「売れ残りの欠陥品」だと思っていたので、「結婚してやったんだぞ、ありがたく思え」という感覚のようです。
       なお、離婚できたのには、ミズホさんの支援も関係しています。色々とコネの多い人なので。

       カエさんはがっくんに誤解されていたとしても、やっきになって誤解を解こうとはしない人なので、どこか別方面からの働きかけが必要でしょうね。

       あ、それと、テイラー・スウィフトの曲、聞いてみました。可愛い曲ですね。でも、テイラーみたいな美人に歌われてしまうと「?」かもしれないです。

      2012/07/16 23:20:29

  • 水乃

    こんにちは、水乃です。

    リン、もう巡音じゃないんですね…?コレ見たとき、「はやっ」て思いました。
    ミクすごい淋しそうですね。やっぱり、ずっと一緒でお互いの事もわかってる分、わかれるのはつらいですよね。
    今度はミクが幸せ…というか、好きな人を捕まえる番でしょう!

    2012/07/13 08:28:55

    • 目白皐月

      目白皐月

       こんにちは、水乃さん。メッセージありがとうございます。

       確かに早いんですが、リンを守るための処置でもあるんです。法的な保護を得させるためというか……。
       この先何かあった場合、結婚してると色々メリットもあるんですよ。

       ミクはあまりに一つの目的に向かって突っ走りすぎたので、ちょっとエネルギーが抜けちゃったんですね。でも、基本はしっかりしてますから、少し休んだらちゃんと元気になると思います。

      2012/07/13 19:49:26

  • 水乃

    こんにちは、水乃です。

    クオは意外と涙もろいんですね。ミクの言うとおり可愛いかも…(笑)
    もうちょっとつんつん系(?)かと思ってました。
    ミクとクオの関係に進展はあるのでしょうか…?
    と色々妄想しています。
    ディズニー作品で「銃で撃ち殺す」っていうのはアリなんでしょうか?
    子供向けにしては結構…なんと言いますか……

    2012/07/09 13:56:09

    • 目白皐月

      目白皐月

       こんにちは、水乃さん。メッセージありがとうございます。

       クオは、犬関連(特に大型のワーキングドッグ)が可哀想なことになると、涙腺が崩壊してしまうんです。本人も自覚はあったのですが、今回ディズニーの作品だったために「ほのぼのお子様向けムービー」だと思い込み、こういうことになりました。
       二人の関係については、また別の話ですね。ただクオはもっと頑張らないと駄目かなあ……ミクは引く手あまたでしょうから。

       この映画は古い作品なので、現在だとこういうラストは批判をくらってしまうかもしれませんね。「飼い主が撃ち殺す」ラストといえば、『子鹿物語』が有名ですが、私は子供の頃、あれで欝入ってしまいましたし(年齢一桁で読む本ではなかった)
       もっとも、この『黄色い老犬』は、子犬が登場するせいか、読後感はそんなに悪くありません。日本では絶版でDVDも出ていない作品ですが、向こうではまだ普通に売られていて、DVDも出ているので、結構メジャーな作品なのかも。思い立って向こうのAmazonを見てきたのですが、全体的に褒められていました。

      2012/07/09 23:14:05

  • 水乃

    こんにちは、水乃です。

    ハク、結構好きなキャラです。あたしキャラ可愛い……(笑)ハクはいつも私キャライメージなので。
    リンとレンとお父さんの知らないところでこんなやり取りがあったとは…!
    あの二人の幸せって、この人たちのおかげで成り立ってるんですね。ハクも、やり直しを決めてやっていくこと、応援したいですね。

    2012/07/01 05:36:57

    • 目白皐月

      目白皐月

       こんにちは、水乃さん。メッセージありがとうございます。

       ハクは成人している設定が多いので、どちらかというと大人びたキャラクターの描写が多いですね。この作品のハクはやさぐれているキャラクターなので、こんな性格になってしまいましたが。

       ハクがカエさんと話をすることができていたら、三年前に状況は変わっていた可能性もあったんです。でも過ぎたことばかり悔やんでも仕方がない。少しでも、ベクトルを変えて歩いて行く。それに気づけただけ、ハクは幸運だったと思います。

      2012/07/01 21:25:07

  • 水乃

    こんにちは、水乃です。

    お父さん、帰りが遅くてありがとう! この回を読んでそう思いました。
    まあ、何してるかわかりませんけどね、彼の事だから。
    今二人が幸せだという事が幸せです(笑)
    まさかの展開になったらきっとビックリして叫びそうになるでしょう。
    それくらい嬉しいです。

    2012/06/27 14:23:39

    • 目白皐月

      目白皐月

       こんにちは、水乃さん。メッセージありがとうございます。

       お父さんですか。多分また愛人のところでしょう。遅くなる時の半分ぐらいは、愛人のところです。でなければどこかで遊んでるか。
       もうお話はまとめに入っているので、主役二人に関してはまさかの展開にはならないと思います。

      2012/06/28 00:01:28

  • 水乃

    こんにちは、水乃です。

    そう言えば、もう三年たっているんですね。水瀬さんも言っていますが、三年も粘れるアカイはすごいと思います。

    この中でも出てきていますけど、カイトたち兄弟とハクたち姉妹は色々と似ていますよね。上と下ができて真ん中は普通という感じが。だけど、その後が全然違うのって、親とか家庭事情で変わるんですよね。そう思うと、ハクたちのお父さんって色々とすごいと思います。

    2012/06/24 06:11:47

    • 目白皐月

      目白皐月

       こんにちは、水乃さん。メッセージありがとうございます。

       水瀬さんへのレスでも書きましたが「反対されたせいで余計燃えた」というのがあるんですよ。まともに話もできないで諦められるかと……。

       カイトのところは、親は割と一般的な人たちなので、これくらいで済んでいるようですね。あそこは上の二人がちょっと特殊な事情抱えてるので、それがなかったら、もっとノーマルな家庭だったでしょう。もっともマイコ先生にせよ帯人にせよ、好きでああ生まれたわけではないので、どうしようもないのですが。
       リンのところは、お父さんもアレなんですが、二人の実母もかなりひどいというか……。

      2012/06/24 23:18:33

  • 水乃

    こんにちは、水乃です。

    この話は、今後の話につながったりはするんですか?ってことはないのかな……
    しかし、ユキが可哀相です……なんていうか、母親だって身を挺して助けようとするわけでもないし。
    どうしてこんなことをする人がいるんでしょうね。

    2012/06/21 13:02:31

    • 目白皐月

      目白皐月

       こんにちは、水乃さん。メッセージありがとうございます。

       この話は注意書きにも書きましたとおり、派生の派生ですので、これだけの独立した作品になります。ただ、もしリンの両親が離婚した際、ショウコさんの方が娘を引き取っていたら、これと同じようなことにはなっていたでしょうね。

       どうしてこんなことをする人がいるのか、というのは、極めて難しい問題だと思います。これを書くために何冊か虐待に関する本を読んだのですが、完全に理解できるとは言い難いです。

      2012/06/21 19:09:13

  • 水乃

    こんにちは、水乃です。

    判事には、とっても個性的な依頼者ばっかり来ますよね。
    今回はオペラの出演者関係の訴訟。モデルはメーテルリンクとドビュッシー……
    この二人って、本当に凄いですね(笑)
    ドビュッシーの「月の光」は姉がピアノで弾いていました。綺麗な曲だと思います。
    にしても、判事残念でしたね。もう少しでがっぽり行けそうだったのに…

    2012/06/17 03:53:32

    • 目白皐月

      目白皐月

       こんにちは、水乃さん。メッセージありがとうございます。

       個性的なのは、多分、類が友を呼んでいるんでしょうね。判事自体が変な人ですし。
       メーテルリンクとドビュッシーに限らず、有名な芸術家は妙なエピソードをたくさん抱えていたりするものです。モーツァルト然り、ベートーヴェン然り。
      『月の光』は、昔遊んでいたゲームのBGMに使われていたので、いつもこれを聞くとあのゲームを思い出してしまいます。
       後、マーロン判事はいつもがめつすぎるので、たまにはこんな幕切れがあってもいいんじゃないかなと。

      2012/06/17 23:24:18

  • 水乃

    こんにちは、水乃です。

    リンが可哀相すぎて泣けてきそうです……!早くレン帰ってきて欲しいけど、確かに下手に帰るのも無理だしなぁ。
    出来ることならあたしがお父さんを殴ってやりたい!

    2012/06/10 02:00:03

    • 目白皐月

      目白皐月

       こんにちは、水乃さん。

       いや……なんかすいません、こんな展開で。ただちょっと私の中で外せない展開といいますか。
       この話は複数のキャラクターが絡みあっているので、ここでこの問題をクリアして、とか、色々ややこしいんです。
       後、リンのお父さんは殴られたら、嬉々として被害届を提出しに行く人なので、殴るだけ体力の無駄かなと思います。

      2012/06/10 23:05:09